赤ちゃんが生まれたら考えなくてはいけない出産内祝い。早い人なら出産前から、どの商品にするか決めているんです!せっかくの贈り物は、相手が喜んでくれる商品を選びたいですよね。
そこで、出産内祝いを受け取ってうれしいものは?について、たくさんの方の意見を聞きたく、アンケートしてみました。それぞれ思うことが違うので、これから選ばれる方はぜひ参考にしてみてください。
- タオルなどの衣類品
- タオル類や、陶器
- オムツとママ用の骨盤ベルト
- 国産の上質なタオルセット
- かわいい食器類やインテリアとして使えるもの
- バスタオル
- タオルや洗剤類等、ちょっとしたお菓子
- バスタオルやハンドタオル 小さい子供がいるのですが、バスタオルやハンドタオルを使用する機会が本当に多いのでたくさんあるととても助かるのでタオル類のお返しがうれしいです。また、家にあるタオルは無地のものが多いので普段は自分ではあまり買わないようなキャラクターもの、例えば「となりのトトロ」や「アンパンマン」などの子供が喜ぶキャラクターが描いているタオルだとなおさらうれしいです。出産祝いのお返しのカタログなどにもタオルはいろんな種類のものが載っているので選ぶのも簡単で便利だと思います。また、子供がいない家庭でもタオルは絶対使うものですし、古くなったら取り換える消耗品なのでお返しとしては良いと思います。 35 女性 センスの良いタオル
- バスタオル
- かわいいタオル
- 定番タオルですね!
- バスタオルやフェイスタオル、食べ物、洗剤類 タオルは寿命が短いのでたくさんあると嬉しいです。お返しでもらえるものは今治が多かったり上質なものをいただけるのでありがたい。自分で買おうと思っても高いし、タオルがヘタっているのにまだいいかという気になってなかなか自分で買わずに汚いタオルで過ごしてしまう。食べ物は残らないので不要なものをいただかなくて済む。お菓子であれば少し贅沢な気分になれますし、お客様のお茶請けも買わずに済む。しょうゆなどの調味料であれば家計の足しにもなって非常にありがたい。洗剤類も自分が使っているものとは違っても、しばらくは自分で買わなくて済むのでとてもありがたいと思います。生活していて使うものであればなんでもありがたく思います。 31歳 女性 タオルや洗剤など使えて消えるもの
- タオル
- バスタオルなどの大き目のタオル類
- 洗濯洗剤やタオルなどの実用品、珍しい紅茶や珈琲、賞味期限が長いお菓子またはお子さんの名前が入っていないお菓子や食べ物
- 洗濯洗剤やボディソープ
- 今治のタオルセット
- 入浴剤や、ボディソープ
- ハンドクリームや、ボディソープの詰め合わせ
- タオルや洗剤等の日常雑貨品。
- 洗濯洗剤や掃除用品などの詰め合わせです。
- ハンドソープ、ボディソープなどの消耗品
- タオルとボディソープの類のセット
- バスタオル
- ブランド物の服
- 洗剤
- 普段使いできるものがいいです。タオルやはんかち。洗剤類(一般的なもの)もありがたいかもしれません。
- フェイスタオルです。
- カタログギフトや現金など
- お菓子やお米などの食べ物
- 有名店や話題になっているお菓子、スイーツ
- タオル類、食品やコーヒー等の嗜好品
- クッキー・カステラなどのお菓子かカタログギフト
- 有名なお菓子や食べ物
- お菓子など食べてなくなるもの
- 食料品が嬉しいです。
- スイーツ
- お菓子、紅茶やコーヒー、ジャムなど、タオル
- お菓子の詰め合わせ、バラエティパックなど
- 有名店のお菓子
- ドレッシングセット
- お米
- お酒やお菓子など食品
- 消耗品、食べ物、今治タオル
- オリジナルお菓子(小包装)
- バームクーヘンやパウンドケーキ、クッキーなどの洋菓子の詰め合わせ
- 菓子折り
- 食べ物。一般受けするものに限る
- タオル、 調味料、消耗品
- 砂糖不使用のジャムや100%フルーツジュース
- 普段は買わないようなお菓子か商品券
- 食べ物!スイーツ
- スイーツ
- お菓子
- ベビーカステラ
- ハンカチ、お菓子、手作り料理
- ジュースの詰め合わせ
- 使えるものや食べ物
- 自分では買わないような高級なお菓子やジャムなど
- 日持ちのする焼き菓子などのお菓子
- 自分ではわざわざお金を出して買わないもの。(高級な食品など)
- 食べ物やタオル
- 紅茶
- お菓子やジュース
- 食べ物
- やっぱり食べ物やお酒!
- 洗剤やドレッシングなどの日用品。お菓子を覗く。
- お菓子などの食べ物がうれしいです。
- 有名店のスイーツ
- 米、ビール、カタログギフト
- お菓子の詰め合わせ
タオルなどの衣類品
タオル類や、陶器
タオルは何枚あってもいい。自分で買うこともあるけれども、やはり、内祝いのものは質がよい。陶器はなかなか自分で買わないいいものをもらえるから。特に、大皿はありがたい。1人暮らしなら困るかもしれないけど、家族がいれば大皿は万能。自ら買うことはあまりない。生まれてきた赤ちゃんのことも、お皿を見るとたまに思い出し、大きくなったかな?とか思うことも。大事にしたいと思う。しかも、大皿は長持ちする。シンプルなものがいい。絵柄が多く描かれていると、好きずきがあるから。和風のシンプルな陶器がおすすめ。可愛らしいディズニーなどの、キャラクター系は絶対やめたほうがいい。贈る側の個性の押し付けはダメ。
41 女性
オムツとママ用の骨盤ベルト
消費してしまうものですが、オムツはとにかくどんどん使うものなのでもらって困ることはまずないと思います。特に出産直後は買い物も大変なので予めすぐに使えるサイズと合わせてワンサイズ大きいものと頂けるとサイズアップした場合や避難グッズとしても役立つので嬉しいです。合わせて骨盤ベルトですが、産後の骨盤の開きを固定してくれます。また赤子を1日抱っこしているとだんだんと腰痛にもなりますので、骨盤ベルトをしているだけでだいぶ緩和されます。私は骨盤ベルトのおかげで1ヶ月後の検診の際には産後の開きもなく腰痛もありませんでしたし、子供が大きくなってきた今もたまに装着しているので腰痛はほとんどありません。
32歳 女性
国産の上質なタオルセット
出産祝いのお返しでは子供の名前入りや、写真入りのお菓子、食器類をよく頂きますが、これまで頂いた中で一番嬉しかったものは国産の上質なタオルセットでした。タオルは消耗品で、柔軟剤を使用していても、何度も繰り返し洗濯するうちに、ゴワつきや、生地が薄くなってしまいます。しかし毎日何枚も使用するタオルに、そこまでお金はかけられず、いつもスーパーで安売りのタオルを使用していました。タオルは何枚あっても困るものではありませんし、食品と違い賞味期限もないため、保管しておけます。子供がいると、タオルを使う枚数も増えてきますので、そうした頂き物のタオルはとても重宝しています。
31 女性
かわいい食器類やインテリアとして使えるもの
自分ではなかなか買えないような食べ物も嬉しいですが、きちんと形に残るようなものをいただけた方が思い出にもなり、ずっと使うことができるのでお得感もあるからです。最近は有名なキャラクターやブランドのかわいい商品もたくさんあるので、そういうものだとなおさら嬉しいです。かといって、カタログだけというのも味気ないので、相手の方が選んでくれたものをもらう方が気持ちがこもっている感じがします。あまりにも主張しすぎたものは困りますが、さりげなく、お祝いを送った相手の赤ちゃんの名前や生年月日なども入っているものであれば、だれからのものなのか、長い年月が経ってもわからなくなる心配がなく記念に残るので良いと思います。
34歳 女性
バスタオル
色々な用途にて使用出来ますよね?お風呂の時にも、お昼寝の時にも、プールの後でも用途はたくさん有ります。あとは、赤ちゃんにくるめても良いのではないかな?とも思います。また、家族にてみんなで使用出来ます。ここも利点かと思います。洗濯しても、直ぐに、乾きます。ザバっとお風呂後にくるめても便利です。お父さんでも、お母さんでも、一緒に使えるのも良いかもしれません。とにかく、何にでも活用可能なのが、嬉しいですね。洗って干しても、太陽の暖かさを染み込ませて、抗菌作用を利用して使えます。いちばんの便利さは、赤ちゃんにオールマイティーだと言う点ですね。貰って嬉しい物、第一号だと思います。
40 女性
タオルや洗剤類等、ちょっとしたお菓子
タオルや洗剤類は消耗品なので、使いやすくていいかな、と思いました。もし、自宅で普段使わないような種類のタオルや洗剤類でも、しまっておけば非常用や何かの時に使えると思いました。消耗品でなく、ちょっとしたお菓子の詰め合わせ等でも、家族や友人と一緒にお茶を飲みながら楽しめると思いました。名前入りの物や、顔写真等が入っているような物(例えば、お皿やコップ、飾っておくような物)、記念に置いておくような物や捨て辛いような物よりは、上記のような消耗品や、食べられる物の方がいいと思いました。また、そのような物の方が、貰う方だけでなく、贈る方もあまり悩まなくて済むのかな、と思いました。
20代 女性
バスタオルやハンドタオル 小さい子供がいるのですが、バスタオルやハンドタオルを使用する機会が本当に多いのでたくさんあるととても助かるのでタオル類のお返しがうれしいです。また、家にあるタオルは無地のものが多いので普段は自分ではあまり買わないようなキャラクターもの、例えば「となりのトトロ」や「アンパンマン」などの子供が喜ぶキャラクターが描いているタオルだとなおさらうれしいです。出産祝いのお返しのカタログなどにもタオルはいろんな種類のものが載っているので選ぶのも簡単で便利だと思います。また、子供がいない家庭でもタオルは絶対使うものですし、古くなったら取り換える消耗品なのでお返しとしては良いと思います。 35 女性 センスの良いタオル
お返しで食べ物をいただくことが多いのですが、あまり好きでないものだったりしてなかなか食べきれないので、食べ物よりはタオルがいいなと思います。タオルは自分たちで日常使うこともできるのはもちろん、お客様用としてとっておいたり、またはどうにも使わない場合にはバザーに出したりもできます。タオルをいただく際はできれば量より質、という感じで、肌触りが良く吸水性の高いもので、かつシンプルなデザインでセンスが良いものだとより嬉しいです。お返しは贈っていただけるだけで何でもありがたく感じますが、送り主のセンスを感じられるものなので、贈る人のことを考えて喜ばれるものを選んでもらえたらと思います。
39歳 女性
バスタオル
出産祝いでのお返しにはバスタオルが毎日使う物ですし、何枚あっても困らないので嬉しいです。食べ物や飲み物などは好き嫌いや賞味期限などがあるので困ります。今までバスタオルを自分で買った事はありません。タオルを買うと言う発想もありません。案外自分で買うとなると値段が高いなぁと思います。毎日お風呂あがりなどで使うバスタオルは、目にしたら貰った人の事を思いだします。毎日使っているとバスタオルも寿命がきます。そしたら最後は雑巾にします。無駄なく最後まで活躍してくれます。形に残る物も良いですがやはり役にたたない置物なんかより、毎日活躍するバスタオルを出産祝いでのお返しに頂いたら嬉しいです。
41 女性
かわいいタオル
もらう人の家庭事情や構成によって品物は変わるとおもいます。私の家は子どもが小学生 3人です。スポーツをしているのでタオルはよく使います。子どもなので柔らかくかわいいタオルは使い道が多いので嬉しいです。サイズはフェイスタオルでも充分使えているので問題ないと思います。赤ちゃんの名前入りの品物がよくありますが、あれは身内だけの内祝いにしておいたほうがいいですね。名前があると使い道がなくバザーにも出す事ができません。かわいい赤ちゃんですが名前入りの品物は親子や兄弟までにしておいたほうが良いと思います。また、金額的には常識の範囲で高価過ぎず安すぎず頂いた金額の折半でしょうね。
41 女性
定番タオルですね!
大半の方のお返しがタオルかな?と思います。頂くとタオルは単純に嬉しいです。正直、貰った時は、またタオルね・・・と思うのですが。(すいません。)タオルは消耗品なので、必ずいつか必要な時が来るので、後々、ありがたく思うのです。また、バスタオルや、タオルケットもなかなか自分では買わなかったりするので(購入となると割と高いですし)、貰うと嬉しかったりします。食べ物よりも、日用品として使用出来るものを、お返ししたいですし、頂きたいなと、私は思っています。お返しは本当、難しいですね。センス良いねと思われたいのもありますし、プレゼント選びは難しいです。でも、それを楽しめる人になりたいと思います。
40 女性
バスタオルやフェイスタオル、食べ物、洗剤類 タオルは寿命が短いのでたくさんあると嬉しいです。お返しでもらえるものは今治が多かったり上質なものをいただけるのでありがたい。自分で買おうと思っても高いし、タオルがヘタっているのにまだいいかという気になってなかなか自分で買わずに汚いタオルで過ごしてしまう。食べ物は残らないので不要なものをいただかなくて済む。お菓子であれば少し贅沢な気分になれますし、お客様のお茶請けも買わずに済む。しょうゆなどの調味料であれば家計の足しにもなって非常にありがたい。洗剤類も自分が使っているものとは違っても、しばらくは自分で買わなくて済むのでとてもありがたいと思います。生活していて使うものであればなんでもありがたく思います。 31歳 女性 タオルや洗剤など使えて消えるもの
同じく使えて消えるものに食品がありますが、食品は好みだけというよりも健康面に問題があるのでできるだけもらいたくないです。アレルギーがあるので食べれない、薬を飲んでいるのでカフェインを避けているなどの理由があるからです。特に顔写真や名前の入っているものだともったいない気分になります。なので、タオルや洗剤などが嬉しいです。タオルは好みでなくても必ず家で使うので何枚あっても困りません。特に自分では買わないようなブランド品や柔らかい無撚糸のタオルは嬉しいです。洗剤は食器用でも、洗濯用でも毎日使うのでもらえると嬉しいです。海外ブランドの手荒れに優しいものや、普段使っているコンパクト洗剤などは助かります。
35歳 女性
タオル
私自身も出産祝いのお返しはタオルにしています。タオルだと年齢層も選ばないし何枚あっても困らないと思います。もし気に入らないタオルだったら、雑巾としても使えるので我が家はとても重宝します。1枚1000円とかのタオルなんて買わないし、普段タオルを購入する事もあまりないので嬉しいです。1番メリットが多いのかなと思います。例えば、洗剤だとご家庭によって使うものは決まってくると思います。もし使わない洗剤だったら納戸で眠ってるか、あげちゃいます。わざわざお祝いのお返し頂いたのに他の人にあげたりするのも、使わないのも正直気が引けます。なので1番使う事がありそうなタオルが嬉しいです。
22歳 女性
バスタオルなどの大き目のタオル類
ちゃんとしたバスタオルを買おうとすると1枚3000円くらいするので、バスタオルに自分で3000円出すなら服を買いたくなってしまいます。ですので、バスタオルが嬉しいです。食べ物だと好き嫌いの好みや賞味期限があって気を遣うし、それ以外で人からもらうのが多いのは食器ですが、食器は使い慣れたものばかり使用する癖があって、頂いても結局あまり使わないことが多いです。食器の中ではマグカップを頂く事が多いですが、正直そんなにマグカップいらないよ・・・と思います。割れない限り残りますし、場所も取ります。その点、バスタオルやタオル類は何枚あってもさほどかさばらないし、消耗品なので家のくたびれたタオルと交換できるし、お客様用としても使えるし使い勝手抜群です。
28歳 女性
洗濯洗剤やタオルなどの実用品、珍しい紅茶や珈琲、賞味期限が長いお菓子またはお子さんの名前が入っていないお菓子や食べ物
洗濯洗剤は毎日使うものなので貰うと助かりますし、いつも使っていないものだと新しいものを試せることも楽しみなので。タオルは自分ではなかなか上質なものは買わないので来客時や外で使う場合などとても重宝します。紅茶や珈琲は自分ではなかなか珍しいものは買わないし、ちょっとリフレッシュしたい時に試す楽しみがあって嬉しいです。賞味期限が長いお菓子も紅茶・珈琲と同じでリフレッシュしたいときに嬉しい品です。お子さんの名前が入っていないお菓子は、名前が入っていると名前は覚えられていいのですが、名前が入っていると切ったり食べたりする事が申し訳なく感じてしまうので、お菓子を貰うのであれば名前が入っていないお菓子の方が嬉しいです。
31歳です。 女性
洗濯洗剤やボディソープ
洗濯は毎日するもので、多い時は1日に何回もすることがあり、洗濯洗剤は消費が激しいので、もらうとうれしいです。やはり毎日の生活で使えるものが出産祝いのお返しとしてはありがたいと思います。またボディソープも同様に必ず毎日使うものなので、もらうとうれしいです。シャンプーやコンディショナーはこだわりがある場合がありますが、ボディソープはそれほどこだわらない人が多いのではないかと思います。お返しとしてもらうのに、形に残り処分に困るものよりは、日常生活で使えるもの、消耗品が良いと思います。私も出産祝いのお返しとして、食べ物や飲み物を送りました。その時には自分では買わないような少し高価なものを選びました。
34歳 女性
今治のタオルセット
タオル類はお祝いのお返しでよくいただいているのですが、その中でも質の良い「今治タオルのセット」がうれしいです。なかなか自分で買ってまで高級なタオルを使うことはありませんが、高品質なイメージから普段使いではなくお客様用として使いたいです。また、色合いも落ち着いているものが多いので、使う相手を選ばないというところも良いと思います。贈る相手もセンスを問われることもないので安心だと思います。キャラクターものや柄物は相手によって好みがあると思うので無難な方がもらってうれしいです。やっぱりなんとい言っても肌触りが普通のタオルと違うので使って気持ち良いですし、耐久性もあるので長持ちするのが魅力的だと思います。
31 女性
入浴剤や、ボディソープ
入浴剤は季節にもよるが、普段使わなくても、もらえば使ってみようかという気になる。また、普段使いしている場合も種類や効能が違えば、その日の気分で選んで使えるから。ヘアケア商品は、人それぞれに使用感や香りなど個人差があるが、ボディソープなら、普段使いしているものと違っていても、試してみようかという気になリやすいと思う。肌にトラブルのある人や、肌の弱い敏感肌の人などは、抵抗があるかもしれないが、無添加だったり、肌に優しい自然の成分を使ったものだったりしたら、小さい子供からお年寄りまで気兼ねなく使えるし、オーガニックのものは少し値段も高かったりするので、私なら喜んで使うから。
33歳 女性
ハンドクリームや、ボディソープの詰め合わせ
よく、お菓子などをもらうことがあるが、独り暮らしではなかなかお菓子を食べることがないので、個人的にはハンドクリームなどの消耗品だと使いやすいし、自分ではお金をかけられないところなので、人から貰えたら嬉しい。ただ、香りなどは好みがあり、こだわっている人にとっては使いにくいものであることもあるので、ボディソープなど香りが残りにくいものにすれば良いのではないかと思う。または、無香料、無添加のものを選べば、女性であればどの年代の人でも嬉しいと思うのでおすすめしたい。また、最近では男性でもこだわっているひとがいるようなので、あえて男性に対して贈っても喜ばれるのではないかと思う。
26 女性
タオルや洗剤等の日常雑貨品。
名前や顔写真入りのお菓子等、貰っても嬉しいのですが、家族の味の好みがあって食べれる物食べられない物もあるので日常消耗品の洗剤やタオル等はいくつあっても助かる!と思うのが個人的な意見です。それに名前だけだったら良いのですが、赤ちゃんの顔が可愛くプリントされた写真等のその後、捨てるに捨てられないからどうすればいいのかわからなくて。他にも選べるカタログギフト等は受け取る側に気を使わなくてもいいな、と思って個人的には助かると思っています。送る相手の事を考えて送ってコレは失敗だった…と言う思いをするくらいなら受け取り側が好きな商品を選んでくれた方が気持ち的にもありがたいという気持ちです。
32 女性
洗濯洗剤や掃除用品などの詰め合わせです。
現金は何だか気が引けますし、お菓子なども期限や好みがあるので食べられなかったりします。その点、洗濯洗剤や掃除用品なんかは日常的に良く使い、消費していくし、現金や大きい家電なんかより気軽に受け取れる物だと思います。自分で揃えようとすると結構な費用がかかりますし、ギフトセットのような詰め合わせで頂けると嬉しいですね。出産祝いで何を贈ったかにもよると思うので、例えば、高価なベビーカーを贈ったとしたら相当の家電製品だったり、洋服を贈ったとしたら相当の日用品のセットだったり、値段とその家庭のニーズに合った物を贈って頂けると、ただのお返しだけではなく気持ちもこもっているのが感じられていいですね。
25歳 女性
ハンドソープ、ボディソープなどの消耗品
出産祝いのお返しで良くもらうのがタオル。たくさんあるのでタンスの中に少しづつたまっていってます。ハンドソープやボディソープは毎日使うものなので、もらって嬉しいです。ストックも殆ど買わないので、比較的もらってすぐ使えるのもありがたいです。小ぶりなのでストックスペースもとらないですし邪魔になりません。うちでは特にハンドソープは減りが早く助かりました。普段買わないような、かわいいディズニーの絵のボトルに入ったものも嬉しかったです。また一番良かったのがブランド品のものです。普段は殆ど買わないので、いい香りで贅沢な気分を味わう事が出来、嬉しかったです。また欲しいと思ったくらいでした。
32歳 女性
タオルとボディソープの類のセット
タオルは毎日もしくは隔日で使うものですから、たくさんあればとても嬉しいし、それが自分の気に入ったブランドやキャラクターものだったらとても嬉しいです。それにボディソープやハンドソープやせっけんがついていれば、消耗品ですから、とても重宝しますし、ありがたいです。実際に出産祝いのお返しに選んだことがあるのですが、大人数の家族のご家庭でしたので、ボディソープやせっけん類がついているのはありがたかったということや、タオルもバスタオルとボディタオルを組み合わせたので、非常に喜ばれました。私もタオルとボディソープ類のセットを何家族から送って頂き、その他にもタオルセットや現金などを頂きましたが、一番うれしくて重宝したのは、タオルとボディソープ類セットでした。
44歳 女性
バスタオル
今までで実際に貰ってうれしかったのはバスタオルです。パステルカラーで赤ちゃんをイメージする色合いです。そのバスタオルを見るたびに出産祝いをしたその女の子を思い出し連絡するきっかけとなっています。その子ももう7歳になりました。その後に2人生まれておりその2人のお返し物もあります。2人目のお子さんのお返しはクリスマス用のオルゴール。3人目のお子さんのお返しは商品券でした。私の年齢ももう50歳半ばです。これから仮りに出産祝いをする方がいても私の娘よりも若いことになります。ですからお祝いをしてもお祝いしたご家庭の負担にならないようにお返し辞退としてするのが一番嬉しいかもしれません。
55歳 女性
ブランド物の服
ブランド物の服は欲しくてもなかなか買う気になれません。値段が高いのはもちろんですが、子どもはすぐに大きくなってしまい、着れる期間が短いと思ってしまい躊躇してしまいます。また子どもが着れば汚してしまうのは当たり前なので、どうしても手頃な値段の服を選んでしまいます。ブランド物の服を一枚購入するより、安いもので枚数をたくさん欲しいと思ってしまいます。ですのでブランド物の服を貰えるのはとても嬉しいです。今までも頂いたブランド物の服で記念写真を撮りに行ったり、お宮参りに行ったりと重宝しています。また頂き物なので大事に着せています。すぐにサイズアウトしてしまいましたが、着れる時期はよく着せていました。
30 女性
洗剤
出産のお祝い金の半分の金額でお返しをするとよく聞きますが、だいたいそれに値すると洗剤などはたくさ、をの量になるし、実用品でとてもたすかるのでお返しでそういったものが頂けたら嬉しいです。食べるものやお菓子などは好き嫌いがあったりなど、せっかくもらっても人にあげてしまったりなど失礼な事にしたくないので、私自身、お返しをするときは実用品にします。匂いなど確かに好みもあるかもしれませんが、当たり障りのないものが選べるので洗濯洗剤と食器洗剤のセットなど、とにかく実用品にこだわってます…!食器などでのお返しはしたことがないのでわかりませんが、好みがありそうで怖くて手を出せません。
30歳 女性
普段使いできるものがいいです。タオルやはんかち。洗剤類(一般的なもの)もありがたいかもしれません。
やっぱり使える物がいいです。もらっても使いづらいものや飾るだけのものは少し残念かもしれないです。 タオルは絶対使うので嬉しいです。肌触りのいいものや、何度洗ってもほつれないような「ちょっといいタオル」だとよりありがたいです。ハンカチも使用頻度が高いので何枚もらってもいいですね。 洗剤もいいですね。あんまりシャレたものや香りの強いものだと使いづらい人もいると思うので、一般的な国産のメーカーのものがいいです。洗剤も毎日使うものなので、もらって困る人はいないと思いますよ。 何がいいか悩んでしまうかと思いますが、相手のことを考えてお返しを選んだら間違えはないかなと思います。
41歳 女性
フェイスタオルです。
タオルは顔を洗ったり、台所やいろんな場所で毎日使用します。消耗品ですので、生地や質のいいものだと値段が高くてなかなか手を出せないのが現状です。こういうお返しでくれると出費が少なくなるのですごく助かります。バスタオルもありますが、私は使わないので、逆にかさばって荷物になるので、いろいろと用途のあるフェイスタオルは1番無難なので嬉しいです。たとえ、デザインが自分の好みでなくても、家の中だけで使用するなら特に気にすることもないので、使用できます。出産祝いのお返しなので、キャラクターものや可愛らしいデザインのタオルを選ぶ人もいますが、こどものいない家庭もいますので無地のフェイスタオルが1番嬉しいです。
34歳 女性
カタログギフトや現金など
お菓子かギフトカタログ
引き出物と同じで生まれてきた子の顔がプリントされているものなどは自分の子供ではないので気軽に使えないし、だからといって捨てられないのでちょっとお高い美味しいお菓子が一番嬉しいです。あとギフトカタログも好きなものが選べていいと思います。何より用意する方も出産したばかりで何が喜ばれるか考えるのも大変だと思います。独身の人と既婚者の人とはプレゼントを受け取った時の気持ちも違うが出てくるし。万人に喜ばれるものは少ないと思いますが、せめて子供の名前入りのお菓子とかで抑えたほうが相手に名前も伝えられていいと思います。ギフトカタログだと締切だけで発送手配もしなくていいので双方気軽かと思います。
34 女性
カタログギフト
出産祝いのお返しでもらってうれしいものに私が選んだものはカタログギフトです。その理由ですが、食べ物などはいくら高価でもやはり好き嫌いがありますし、日用品やインテリア雑貨などでも個人の好みなどもあると思うので、もらって困ってしまうことや、不要になってしまうこともあるかと思います。物によっては必要、不必要を考えてしまうものもあるかと思います。その点カタログギフトだと、いただいたカタログの中から自分たちで好きなものを選択することが出来るので、絶対に不要になることもなく、自分たちで好きなように使用することが出来るので、お返しにいただいたとしても1番当たり障りのなくもらって嬉しいお返しだと思ったからです。
31歳 女性
商品券やクオカードなど
寝具や食品などいろいろなお返しものをもらったことがありますが、正直どれも自分のライフスタイルに合ったものではなく、結局はしまったままになってしまいます。せっかくいただいたものなので売ったり捨てたりもしにくいですし、もったいないのでとってはありますが毎回処分に困っています。カタログギフトなどもよくいただくのですが、商品の選択に困って、正直好きではありません。贈る方もいろいろ考えて選んでくれているとは思いますが、できれば必要な時に必要なものに使える商品券やギフトカードなど、金券類が一番無駄にならずに助かります。味気ない気もしますが、処分に困る物品よりずっとうれしいです。
42 女性
カタログギフト
やはり、いらないものをもらうより、自分でほしいものを決めたいと思うからです。結婚式などでもよく引き出物にいただくのですが、カタログギフトは見て選ぶ作業が楽しいので好きです。出産祝いの内祝いなら、半額分くらいのカタログギフトが贈られてくるはずなので、その中で自分のほしいものがあれば、嬉しいです。私がよくカタログギフトで選ぶものはグルメなので、自分では買わないような高価な食材が、少し時間を置いて忘れた頃に自宅に届くと何だか得した気持ちになります。ただ、出産祝いのお返しをする側からしたら、出産祝いはお返しする必要のないおもちゃなどをもらえると嬉しいです。お返しのことを考えるのは少し面倒くさいので。
30 女性
カタログギフト、ギフト券、お菓子、タオル
カタログギフトは自分の欲しい品を好きな時に受け取ることが出来るので、良いと思います。送る側も相手の好みが分からない場合に、カタログギフトだと送りやすいと思います。食器のような家事用品から食品まで幅広く、色々な商品を選択出来るのも便利だと思います。ギフト券やおこめ券も必ず使うものなので、お返しで貰えるとすぐに使えて良いかと思います。ギフト券等は、普段の生活の中でお買い物に役に立つのが良いです。お菓子やタオル類も頂いて嬉しいです。送って下さる方の気持ちを感じる品物であれば良いですが、タオルは未使用品が家にある場合もあるので、出来れば食品や置場所をとらない品物の方が有り難いと思います。
36 女性
カタログギフト
やはり、いらないものをもらうより、自分でほしいものを決めたいと思うからです。結婚式などでもよく引き出物にいただくのですが、カタログギフトは見て選ぶ作業が楽しいので好きです。出産祝いの内祝いなら、半額分くらいのカタログギフトが贈られてくるはずなので、その中で自分のほしいものがあれば、嬉しいです。私がよくカタログギフトで選ぶものはグルメなので、自分では買わないような高価な食材が、少し時間を置いて忘れた頃に自宅に届くと何だか得した気持ちになります。ただ、出産祝いのお返しをする側からしたら、出産祝いはお返しする必要のないおもちゃなどをもらえると嬉しいです。お返しのことを考えるのは少し面倒くさいので。
30 女性
カタログギフト
お菓子の詰め合わせも嬉しかったですが、欲しいモノをゆっくり見てオーダーが出来るカタログギフトがとても有難かったです。お酒や新鮮な魚、肉など、普段自分では買えないような贅沢なものもありましたし、美容グッズもなかなか買わないのでカタログギフトで迷わずオーダーできました。キッチン周りのモノや寝具は買い換えるたいタイミングを逃していたのでカタログギフトで質の良いモノをオーダーする事が出来ました。それから手元にカタログギフトが届いてからの有効期限が半年あったという点も魅力的でした。魅力的なアイテムが多く、1つに絞るのには時間がかかってしまうこともありますが、じっくり吟味して欲しいものが貰えるというのは嬉しいです。
37歳 女性
カタログギフト
定番になりつつはありますが、やはりカタログギフトは貰えると嬉しいです。仕事をしてたり、子育てをしていると外でゆっくりと買い物することが難しくなるので、わずかにできた時間に選べる楽しさがあることが理由としては大きいです。そしてゆっくりと休んでいる時にカタログを読んでいると、自分でお金を出してまで買うのには躊躇するものもカタログギフトならば挑戦して選んでみようかな、という気持ちにもなれます。物によっては写真アルバム式や、ハガキを入れるタイプのカタログギフトもあったので、選んだあとは自分たちの写真やハガキを入れ替えてアルバムや年賀状入れとして活用したのもあり、とても嬉しい気持ちになったからです。
27歳 女性
カタログギフト
その時に欲しい物は 都度変わっていくので カタログギフトを頂くと 見るのも楽しみですし色んなジャンルから 選べるので 助かります。家でお金を出してまでは 買わないものだったりが…可愛いデザインでカタログに載ってたりすると 得した気分になります。あと 欲しいものがあっても、ちょっと良いものをこだわって購入したい時なんかは、街まで遠出しなくてはいけないので カタログにあるといいですね。お返しで頂くものって本当に決まったものが多いので、頂いても好みの問題などで 使わない事が多いので 私は カタログギフトにしてほしいです。カタログギフトも少ない金額から 選べるので お返しを下さる方も 悩まなくてすむので 一石二鳥ですよね。
44歳 女性
ギフトカード、商品券、タオルセット、food gift
以前に従姉妹の出産祝いをお祝いしたときにギフト券をいただきました。ギフト券は大丸松阪屋やそごうなど幅広いところで使えるものだったので子供の靴や自分の化粧品の足しにしようと思います。ギフトカード、商品券はどこでも使えて好きなものを買えるので誰にでも喜ばれると思います。お祝いの金額で商品券やギフトカードは難しいかもしれませんが、、。タオルセットは自宅で使っているとどうしてもタオルが弱くなったり繊維が解れるきたりします。自分ではなかなか買わないバスタオルを内祝いで返していただいたら、タオルは消耗品ですしもらったほうも喜ばれると思います。子供さんが大きくなられたりしていたら質のいい今治タオルなども喜ばれると思います。food giftは普段自分では買わない少し高級なドレッシングやオーガニックなものを内祝いとしていただけたら私は嬉しいです。ほかにもジュースや焼き菓子なども喜ばれると思います。food giftは主婦の方は喜ぶと思いますが男性の方は焼き菓子やジュースなどは好まれないかもしれないので、お酒や高級なおつまみなどもいいかと思います。私が貰ってうれしいドレッシングはたかはたファームのドレッシングセットです。焼き菓子はGODIVAのチョコレートです。
33歳 女性
カタログギフト&赤ちゃんの写真
理由は、カタログギフトが大好きなのです。カタログギフトには、普段自分ではあまり買わないようなものが色々掲載されているので、見ているだけでわくわくできるからです。その時の気分に応じて、タオルが必要だったら少し良い素材のタオルももらえますし、もし特に必要なものがなさそうだったら、お肉やジュースなどの食料品もお願いできます。締切日までにあれこれ考えるのも楽しいです。そしてカタログギフトのみではなく、赤ちゃんの写真とお名前が入ったカードなども付けていただけると、どんな赤ちゃんなのかわかって嬉しいです。出産お祝いのお返しは、こちら側も受け取ってハッピーな気持ちになれるので、本当はなんでもよいのです。
38歳 女性
カタログギフト
こちらの好きなものを選べるカタログは、自分の好きな物を選べるからいいいです。物をいただいても、気に入らないものが多いです。肌かけ布団とか、そんなにいらないし好みもある。写真入りのお菓子や飲み物などは、使用後の処理に困ります。写真はなるべくなら付けて欲しくないですね。名前を付けていただくものは、どんな字をつけたのかは気になるし、年賀状の宛名を書く時の参考にもなるので困りません。最近はどんなものがあるのかはわかりませんが、いろんな雑誌が出ているし、昔よりは「こういう物でなくてはならない」ということはなくなったように思います。カタログも種類が増え、選ぶ楽しみも増えました!
38歳 女性
商品券
私がお返しでいただて嬉しいものは全国共通のどこでもつかえる商品券です。どうしても物でいただくと以外と使わないものだったり使い道に困ってしまったり置く場所もなく安くリサイクルショップに買いとってもらう結果になりかねません。またカタログをいただいでも選ぶことやハガキへの記入や投函が面倒だったり忘れてきがついた頃には期限がきれてしまっていたこともありました。商品券ならば生活の中に役立つものをかえたり食事をしにいっても使えるのでいちばんたすかります。なので私もお返しをするときはなるべく商品券でお返しをするようにしています。半分返しでなくても商品券は一番嬉しいです。
40 女性
ギフトカタログ、実用的な物、地域の食べ物
前に友人から、生まれた赤ちゃんの写真と名前が入った大きな飾る用のお皿をお返しに貰った事がありますが、友人の子供のお皿は流石に飾らないし、しまっておくにも意外と場所を取るしで、困った事がありました。なのでやっぱり、自分で好きな品を選べるカタログギフトは、一番嬉しいです。ご当地限定の食べ物やおしゃれな雑貨やキッチン用品などの便利グッズまで選べる幅も広くて。でも出産祝いのお返しなので、赤ちゃんの名前を入れた物なら、刺繍入りのバスタオルなどの、実用的な物が良いです。あとはそのお返しをくれる家族が住んでいる地域限定やご当地ならではの食べ物やスイーツなども、遠い場所の物なら普段から食べられるものではないので、好みもあるかもしれませんが、嬉しいです。
25 女性
商品券
物だと趣味やセンスが違ったりしてしまうことがあります。カタログも中々欲しい物もなかったり自分のセンスとはずれていたりする事が多くありますが、商品券だった場合は自分の好きなものに好きなように使えるので使い道が広がるので嬉しいです。ちょっと買い物したとき、食事したときなどに使える為家計で見てもちょっとお得になるのでいいです。自宅からイオンさんが近いのでとてもよく利用しますし、イオンさんでしか揃わない子供の物とかもあるのでそういった自分の生活の中で利用しているスーパー、ショッピングモールの商品券だと使うタイミングも使う場所も困ることがまずないので本当にいいお返しだと思います。
31 女性
経験談として、いただいて1番嬉しかったものは、金券、商品券です。
見た目や印象などを考えると、あまり良くはないのでしょうが、正直貰っても使わない物などをいただくよりも嬉しいです。相手の方も、出産したばかりでやる事もたくさんある中、お返しを考え、選び、、、という手間も省けるので、こちらとしても気持ちは楽です。逆に凝った物をいただくほうが、こちらも「あ?もう少し落ち着いた頃にお祝いあげれば良かったかなぁ」と申し訳ない気持ちになってしまいます。商品券や図書券、QUOカードなどをいただけたほうが、自分の好きな物を購入できますし、お祝いを渡す方も気を使わず楽な気がします。なんとなく味気ない気持ちになるかもしれませんが、やはり現実的な金券がとても嬉しいですね。
33歳 女性
やっぱりお金です。
やっぱりお金をもしもらえれば自分達の好きな物を自分の子供にかってあげられるし、逆に失礼なんですけど、貰って嬉しくないものを貰ってもこころから喜べないと思うのでやっぱり一番無難なのがお金だと思います。またお金ならもし自分達の生活が苦しい時にお金をもらえれば本当に嬉しいし、また、生活費にまわしたり、自分達の貯金にまわしたり、自分達の子供の将来のために子供の貯金にも回すことができると思うので。またお金をもらってやだなーって思う人はいないと思うし、一番あたりさわりないのがお金だと思っているので。また、自分達が友達に出産祝いでお金をあげたならなおさら現金でお返しがあったほうがうれしいからです。
22 男性
カタログギフトですね
お祝いを渡すこちら側の金額にもよりますが、失礼な言い方ですが好みじゃない物をいただいても正直嬉しくありません。実体験でいえば友人に出産祝いを渡したお返しの事なんですが私はお酒(ビール&甘い系の酎ハイ)が大好きなので、その事を知っていた友人は芋焼酎を送ってくれました。私は「芋焼酎が好きだ」なんて一言も言った事がありませんでしたし正直、焼酎は付き合いの時に嫌々飲む程度の私にとっては無念と天を仰ぎました。お返しをくれる気持ちは本当に嬉しいのですが苦手な物などだった場合は複雑な気持ちになりますね。なので色々と自分で選択できるカタログギフトが私は嬉しいです。その方がこちらも選ぶ楽しみがありますし、そろそろ洗剤が切れそうだったから今回は洗剤にだとか、普段なら買わないちょっと高めなスイーツなどに挑戦出来たりするからです。
37 男性
全国共通商品券
高級なお菓子もいらないですし、カタログも3000円くらいのものだと正直いいものがありません。頼んでもちゃちかったりすぐ壊れたり…。名前入り、写真入りも正直使いがってに困るし、顔や名前が入っているもの捨てれないし。親戚の子、親友の子ならまだしも義理でお祝い渡した場合にその子の名前入り…。正直いらないです。それならまだ好きなようにつかえる商品券が最高です。でもイオン、ゆめタウンなど限定じゃなくてJCBなどどこでもつかえる商品券が1番助かります。たしかに金額の半返し生々しいけど、好きなもの買えるし私ならありがとう!って思いますね!なので私は商品券を返しましたよ!私の周りは好評でした!
23 女性
カタログギフト
先日食品のカタログギフトを実際に貰って嬉しかったからです。贈る相手も大量のお返しを1人ずつ好みに合わせて選ぶという手間が省けるいい商品だと思います。昔の定番は洗剤やタオルでしたが好みに合わない洗剤、押入れにたまっていくタオルばかりで貰っても活用する事が少なかった。カタログギフトだと好みに合わない物や押入れにしまいっぱなしになるような商品はありません。特に嬉しいのは食品のカタログギフトです。普段自分では買わないような商品がたくさん載っています。興味はあったけど試しに購入するには少し高いやお店に行かなければ食べれない食品が気軽に購入出来るのが最大の魅力だと思います。
38歳 男性
お菓子やお米などの食べ物
有名店や話題になっているお菓子、スイーツ
有名なお店やテレビで話題になっているお菓子やスイーツは食べたいと思っても、わざわざ買いに行くことは少ないから。タオルなどの実用的な物はもらっても困らないが、どうせもらうなら普段自分ではなかなか買わないような物の方が嬉しい。仮にお返しの予算が2000円だとしたら、2000円のタオルや石鹸のセットより2000円のスイーツの方が値段以上の商品価値を感じるように思う。実際に私も話題のお菓子をお返しにしようと、購入するために行列に並んだ。自分のためならわざわざ並んでまで買わないが、これを人からもらったら嬉しいな、と感じた。また、万が一自分の好みでなくても食べ物だと人にもあげやすいと思う。
28歳 女性
タオル類、食品やコーヒー等の嗜好品
出産祝いのお返しでよくいただいたのは石鹸だったのですが、ほとんど使わず処分する事の方が多かったです。タオル類は自分ではなかなか購入しないのと、好みもなく、使えればいいという感じですのでありがたいと感じる事が多かったです。私はディズニーキャラクターが好きだったので、可愛いものだとうれしかったです。また、私の場合ですが子どもがいますので新しいバスタオルは子供用に使い、古くなって肌触りの悪いものは処分できるという点も良かったです。食品やコーヒー等の嗜好品は形に残らないし、扱いに困らないのでたくさんいただいても困る事はありませんでした。しかし割と主流ですので驚きや喜びという感情はないかも知れません。
33 女性
クッキー・カステラなどのお菓子かカタログギフト
タオルや食器などの品物は家のテイストに合わなかったりして、結局使わず、収納にも場所をとることが多いので、形の残るものよりは食べてしまえば後に残らないものが嬉しいです。昔のようにある程度ものの無い時代なら形の残るものが喜ばれたと思いますが、現在は豊富にものがある時代です。安価でそこそこのものが手に入れられます。少子化で「出産祝い」のやりとりはとても減りましたが、逆にお葬式などは増え、結局「お返し」の数は減っていないように思えます。ただでさえタオルや食器などのものは収納場所を圧迫するほどあります。これ以上ものを増やしたくないというのが本音です。贈る側がお菓子などの食品では寂しいと思うなら、食品も含まれているカタログギフトであれば、こちら側で好きなものを選べるので申し分ないと思います。
38 女性
有名なお菓子や食べ物
出産内祝いでタオルや食器をよくもらうけど、好みじゃないものだとなかなか使えない。タオルはいくらもらっても助かるとは言われているけど、そこまでタオルは頻繁に捨てないし、在庫がたくさんできてしまう。それにいま使ってるものもあるからなかなか出しづらい。それに趣味じゃないものは、いざ補充や交換する時期が来ても、一向に出番はこない。もらったものを捨てるわけにもいかないし、とりあえずそのまま置いておこうとしまい込んでいる箱がどこの家庭にもあるはず。やはり、味の好みも人それぞれあるけれど、有名店のお菓子や食べ物だと食べてみたいし、食べたらなくなるし、気を使わなくていいし1番だと思う。
33 女性
お菓子など食べてなくなるもの
食べ物、お菓子ならうれしいです。普段は買わないようなお菓子や有名ブランドのものなら、よりうれしいです。物だと必要ないときはしまう場所に困りますし、趣味が合わないと使わないこともあるので、食べ物が、良いです。特にお菓子なら家族で食べる人が1人もいないということは、まずないと思いますし、量があまりにも多くない限り、もらって困るということもないと思います。最近よくある、キットカットなど子供の写真が印刷されているお菓子もかわいくて、うれしいです。賞味期限はそこそこ長い方が、よりうれしいです。もらって2.3日だと量にもよりますが急いで食べないといけないので、できれば賞味期限が10日以上あるものがベストだと思います。
33 女性
食料品が嬉しいです。
雑貨などは、好みがあるので、全然好みではない物を貰っても反応に困ります。それに、使っているかどうか気にされているのでは・・・?とか考えてしますので少々面倒です。その点、食料品は食べればなくなりますし、家族の誰か一人でも好みのものだと嬉しいですし。特に嬉しいのは、調味料ですね。普段使っている調味料は、あまり冒険することなくいつも同じ我が家の定番的なものです。お金を出して他の調味料をわざわざ買って使うことはほぼないので、いつも使っているものとは違うものを貰って試せるのは嬉しいです。同じ金額で沢山の調味料セット。というよりは、同じ金額で贈答用などのちょっと高級なものを一つ。の方が嬉しいですね。
28 女性
スイーツ
名前入りのお菓子をよく頂くのですが、お菓子直接ではなくて熨斗に名前が入っていれば十分です。確かにお菓子に名前の入っているものが昨今の定番ですが、名前の部分を食べるのが何となく気が引けてしまいます。お菓子であれば、たいていの人は好んで食べると思うので、当たり外れもないと思います。一つお勧めしたいのですが、お菓子の場合、小分けされている商品の方が良いかと思います。小分けされていれば、食べきりサイズなので賞味期限内に無理なく食べられると思いますが、一つの商品であれば、一度開封してしまうと賞味期限までに食べきれない場合もあるので、その点小分けされている品物をお返しとして頂けると、有り難いです。
35歳 女性
お菓子、紅茶やコーヒー、ジャムなど、タオル
お菓子は…普段自分では買わないようなものも多く、みんなでわいわい食べられるからです。赤ちゃんの名前や写真入りだとかわいくて食べるのがちょっともったいない気もしますが、そこは気にせず食べてしまいます。紅茶やコーヒーは…私も家族もよく飲むからです。以前、すごくかわいいパッケージの紅茶をいただいた時はときめきました。ジャムもお菓子と同様、自分では普段買わないようなものがあり楽しめるからです。タオルは…家族が多いとなんだかんだ消耗品だし、いただきものだとフワフワで結構かわいいものも多いので…です。お返しはなんでも嬉しいけど、どちらかというと消えものが嬉しいかな、という気持ちです。名前入りで微妙なものをいただいてしまったら申し訳ないけれど処分に困ってしまいそうなので…。とはいいながらも今のところ変なものをもらったことはありませんが。
28 女性
お菓子の詰め合わせ、バラエティパックなど
お返しをもらう為にお祝いを渡すわけではないので、何をお返ししても喜ばれるとは思うのですが、私たち家族はお菓子が嬉しかったです。詰め合わせだと見栄えもありますし、子どもがいるので詰め合わせをみて喜んでおりました。あとは残らないものがいいと思います。残るものだと趣味と全く違うものだった場合に処理に困るからです。おめでたい事だから捨てるわけにもいかないし、売る事もできない。お菓子や食べ物系であれば、食べてしまえば残りません。賞味期限もあるので、期限がすぎてしまえば、渡した側からしても、部屋になくても疑うことがなくて良いと思います。最近は名前や産まれた日にちなどを印字してあるお菓子もあるので、可愛らしくて良いと思います。
27歳 女性
有名店のお菓子
うちには子供が3人いるので、お菓子がもらえるとうれしいです。形に残る物(例えば、写真立てや食器など)はもらっても日常的にも使いにくいし、ずっと形に残るので、万が一壊れたりしたり、自分の好みではない時に捨てる事ができない。その点お菓子は誰でも食べるし、子供達も喜んで食べる。その上形に残らないので気を使う事がない。ただ、カステラに相手のお子さんの名前入りとかになるとちょっとキツイ。クッキーやマドレーヌ、詰め合わせなどはうれしいと思います。生菓子は避けるべき。賞味期限が短いので長期的に置いておけないため、賞味期限切れで結局捨ててしまう事になる可能性が高い為。なるべく長持ちする物が嬉しいです。
33歳 男性
ドレッシングセット
御礼を期待していなかったので何を貰っても嬉しかったとは思うのですが、いつでも誰でも使えるという点で、ドレッシングはとても嬉しいチョイスでした。サラダともなれば毎日とは言わなくても、大概食卓に並びます。頂いたその日の晩から1ヶ月ほどずっと活躍してくれたので、ちょっと奮発して送ったつもりだった出産祝いでしたが、それ以上のものを返されてしまった、と悪いなという気持ちもある一方、とても嬉しかったのを覚えています。それから自分たちが何か御礼をするという時にドレッシングはしばしば選ぶことになりました。今のところ、いつも喜んで貰えている気がします。だいたいが複数セットになっている箱のものをおくるので、どの味かはヒットするだろう、と気楽です。
33 男性
お米
出産祝いでもらって嬉しかったと言えば、産まれた時のお子さんの体重と同じ重さ分のお米を贈ってもらったときである。お米のはいっている袋のパッケージもとてもかわいらしく、また、その子の体重をお米の重さで感じることができて、送り主の感謝の気持ちも感じることができた。贈ってきてくれた方は遠方に住んでおり、なかなかお子さんに会うこともできない私を気遣い、お米にお子さんの写真を添えてくれたので、その写真をみるとお米ではあるがお子さんを抱っこしているような気持ちさえ湧いて、とても幸せな気持ちになることができた。お祝いのお返しは何をもらっても嬉しいものではあるが、特に嬉しい一品であった。
29 男性
お酒やお菓子など食品
お酒やお菓子など、食品は消耗品なので、いただけるだけ助かります。過去にタオルやぬいぐるみなどいただいたことがありましたが、タオル等は家にたくさんあるので使い道がなくしまっていますし、ぬいぐるみは趣味もありますので難しいと思います。我が家は子供も喜ばず、リサイクルショップに売ってしまいました。なので万人受けする食べ物など、消えてなくなるもののほうが、個人的にはとてもうれしいし助かります。お酒も主人が飲みますので、いくらあっても困るものではないです。プレミアムモルツのギフトセットをいただいたときは、主人もわたしもとても嬉しかったです。やはり消えてなくなるもののほうが嬉しいです・
27歳 女性
消耗品、食べ物、今治タオル
これまで幾度となく出産祝いを贈っていますが、正直お返しは洗剤や食べ物が多いです。今治タオルをお返しでいただいたこともありますが気を使わせたかな、、、と思いました。消耗品なら、相手も気を使うことがないかな?と感じるのです。また、消耗品以外をもらっても困るのも確かです。インテリア用品だとか、まあまあいらないな、、と感じたのも本音です。有名店のカップケーキなどいただいたときは、すごく嬉しかったです。自分では買わないだろうな?と思っていることが多いからです。そういう、なかなか自分では買って食べないもの、お返しでもらった事で知った、自分の知らないお菓子などは『嬉しいもの』です。
25 女性
オリジナルお菓子(小包装)
最近のオリジナルお菓子は名前入りでデザインも豊富。そして有名なお店がコラボしたりしているので味も良くてカタログ見てるだけでワクワクします。そしてうちにも幼稚園に通う息子がいるので食べ盛りなもので。「おやつ、おやつ」と言う年頃。出したら出した分だけ食べちゃうので小包装だと一気に食べることもないので助かります。大人のちょっとしたティータイムにも頂けるのもありがたいです。高級菓子を買う機会はなかなかないのでもらえたらわたしも子どもたちもラッキーな気分です。そして食材や素材にこだわる主人やわたしもちゃんとしたところで作られたお菓子であれば納豆できるので大満足です。
31歳 女性
バームクーヘンやパウンドケーキ、クッキーなどの洋菓子の詰め合わせ
バームクーヘンやパウンドケーキ、クッキーなどの詰め合わせの洋菓子は、子どもは喜んで食べるのでもらったら嬉しいです。それに、こどものおやつにしたり、朝ごはんとしても食べられるのでとても助かりますし、急なお客様や友達が来た時にも、お茶菓子として出せるのでとても嬉しいです。あとは、自分自身が「食べたいなぁ」と思っても、ギフトでいただくような物だと買うと値段も結構高いですし、なかなか普段自分では買えないのでもらって食べられるのは嬉しいです。見た目も可愛くて、洋菓子は賞味期限が長いのも助かります。それに、洋菓子ならどんなところの物でも間違いなく味も美味しいと思うので失敗もないと思います。
30歳 女性
菓子折り
無難に菓子折りでいいと思います。なにか物をもらっても好き嫌いがあるだろうし、無難と思ってタオルなどでも既にたくさんあるだろうし、おやつに食べれるようなお菓子で十分だと思います。中身はフィナンシェやマドレーヌなどありきたりですが、そのありきたりが一番無難だと思います。賞味期限も短すぎずちょうどよい品だと思います。お祝いをくれた方にも気を遣わせない程度のお返しでないといけないので、ちょっとした菓子折りぐらいがちょうどいいんじゃないかと経験上、そう思いました。勿論美味しい菓子折りでないと困まるので、自分が一度食べて美味しかったものを選んでお返しに買うといいと思います。
専業主婦 女性
食べ物。一般受けするものに限る
カタログギフトが最近流行りですが、やはり一万円以上のカタログが掲載品も充実してくると思います。それ以下のカタログはやはり、中途半端な品物ばかりかなという印象がいつも否めませんね。また、食器や置物などは、よほど必要としている時でない限りは殆ど使わないし、保管するにも場所を取るので迷惑だと思います。やはり一番は、食べ物。しかも一般受けするもの限定です。黒酢やちょっと風変わりなドレッシングのセットなどを以前頂戴したのですが、黒酢は飲む習慣が元からなかったため一、二回飲んだだけで賞味期限切れ。ドレッシングは、風味が一般的なものでなかったこともあり、サラダにかけてみてもあまり美味しくなかったため、これもまた一、二回使用しただけで賞味期限切れになってしまいました。だから、やはり食べ物。中でも一般受けするものが一番です。コーヒーなどの飲み物系や、鯛茶漬けなどは今までいただいて嬉しかったものです。
29歳 女性
タオル、 調味料、消耗品
タオルは何かに使うことが必ずあると思うので、もし何枚かあったとしても、ダメになったらすぐに交換すればいいので貰ったら嬉しいと思います。調味料などは毎日使うものなので、貰っておいても、邪魔にはならないと思います。使ったことがないものでも、せっかく貰ったから使ってみようと思うことができると思います。好みはあるかもしれないので、私だったら万人受けしそうなものを選びます。基本的に消耗品なら、なんでも嬉しいと思います。変に名前とか写真とか入っているものは、送る側の自己満足だと、本当に思うのでそれだけは避けた方が良いかなと思い、自分自身の時にはタオルお菓子とタオルセットをお返しで送りました。
28 女性
砂糖不使用のジャムや100%フルーツジュース
自分の子どもがまだ小さいのですが、砂糖不使用のジャムならヨーグルトに入れたりパンに塗ったりして一緒に食べられるからです。100%フルーツジュースもそのまま飲んでもいいですし、ゼラチンを入れてゼリーにしたりしても、美味しく子供と分け合えるからです。何より、瓶詰めなら日持ちもしますし、フルーツ系のものなら年齢問わず好む人が多いと思います。また、箱に入れてお贈りすれば目上の方に向けた贈り物にちょうどいいです。また、瓶詰めのものなら名入れラベルも付けられる商品も数多くあると思うので、生まれたお子さんの名前を可愛くお披露目もできます。実際に私も名入れの瓶のものをいただき、名前も覚えられましたし、家族で美味しくいただき嬉しかったです。
31歳 女性
普段は買わないようなお菓子か商品券
物だと、趣味と違ったり、例えばデザインは違ってもバスタオルや鍋などの同じ商品ばかりが増えたりと困る。また、形に残るものを貰って嬉しい相手なら良いが、付き合いでお祝いをあげただけにも関わらず、形に残るものを貰うとちょっと困ることがある。しかし、お菓子などの食べ物であれば食べ終えたら終わり。また、嫌いなものでも小包装になっていれば会社に持って行ったり、親戚や近所の人に配ったりなどもできるため、嬉しい。特に、普段は買わないような高いブランドのお菓子だと、自分が食べれない場合でも、人にあげる際に嫌な顔をされることもないので嬉しい。商品券は、滅多にもらうことがないのでお菓子よりも嬉しい。自分の好きなものが買えるし、最悪どうしても使わないとなれば金券ショップに持っていくこともできる。
23 女性
食べ物!スイーツ
私自身甘いものが好きだからと言うのが1番の理由ですが子供もいるのでスイーツはおやつになるので喜びます!自分では買わないし選ばないようなスイーツを頂いたりするとあたらしあじの発見ができて嬉しいです!食器など頂いたりした事もあるのですが使わないでしまいっぱなしって事にもなっちゃうので食べ物だと食べちゃえば場所もとらないし美味しいし子供も喜んですぐなくなっちゃいます。スイーツでそこまでハズレなお菓子もないので嬉しいです。日持ちもするので急な来客が来たりした時も助かったりします!自分で買うには新しい味を試したりできなかったりするので内祝いで頂いて味を知ったりした事もあります!
30歳 女性
スイーツ
出産祝いのお返しはタオルなどが多い中、ちょっとオシャレなお店のお菓子は嬉しいです。食べ物だと早く渡さないといけないので、出産祝いを頂いた方の分、全てをまとめて買うことができません。(タオルなどだと、まとめて買っておいて会えるときにいつでも渡せるので…)その方と会う前にお店で買ってから行くという手間があるので、もらう側としては「小さな赤ちゃんと一緒なのに、わざわざそこまでしてくれてありがとう…!」と思ってしまいます。普段、出産祝いのお返しは実用的なものが多いので余計に珍しくて嬉しいのかもしれません。そういうものをお返しにと選べるその方も、なんか素敵で可愛いなあと思います!
31歳 女性
お菓子
単純に自分の好みですが、お菓子のような消えもの一択です。タオルなども使えますが、すぐに使わなければかさばってしまい、置場所に困ります。また、まだ私はもらったことはないですが、お子さんの名前入りのグッズなどはもらっても困ってしまうと思います。自分の孫とかなら嬉しいと思いますが。お菓子の詰め合わせなどは、なかなか自宅用には購入しないものですから、いただけると新鮮で嬉しいです。お返し用に限定フレーバーが入っていることがあったり、普通の店舗で販売していない組み合わせのセットがあったりします。お返しには有名ブランドのお菓子を選ぶ方も多いですから、味にも間違いがありません!
32 女性
ベビーカステラ
赤ちゃんを産んで、これから育てたり、いろいろ費用がかかると思います。大変なので、私はお返しにあまりお金をかけてほしくないのです。ただ、それでも、というなら、シャレの効いた駄菓子をかわいい包みにくるんだものが面白いし、笑顔が出て楽しい。赤ちゃんなだけに、ベビーカステラ、なんて。それから正直な話、お返しで物が増えるのがちょっと……それなら、もらって、食べて、思い出になる、そんな感じが理想です。ちなみに、ベビーがついたらなんでもいいですよ。ベビースター、とか。駄菓子世代なので、こういうときにふと駄菓子がいただけたりすると、幼少期を思い出したりして、ちょっとほっこりしませんか。
36 女性
ハンカチ、お菓子、手作り料理
今まで、色々な人に出産祝いを渡してきましたが、残念ながらお返しをもらったのは2人のみ。その中でも嬉しかったのは、手作り料理です。やはりママになったばかりの友人達は、なかなか新生児を連れて買い物に行くのも難しかったりします。でも、出産祝いをもってお家に伺ったところ、友人がハンバーグ、グラタン、サラダ、そしてベーグルまで手作りで準備してくれたことです。心がこもっていて、本当に嬉しく、おいしくいただきました。お返しがすぐにできなくても、ご飯を用意してくれるだけでも本当に嬉しいものです。ちなみに、男友達にも子供が産まれたときは、皆にハンカチのセットをプレゼントしてくれました。暑い夏にはタオル記事のハンカチが掻かせないので、助かりました。心がこもっているプレゼント、そして実用化なプレゼントは本当に嬉しいものです。
31才 女性
ジュースの詰め合わせ
タオルや洗剤は自宅にたくさんあって場所をとるし、食べ物は好みに合わないものもあるなど、正直言ってなかなかこれといって気にいるものがなかったのですが、これまでにもらって一番嬉しかったのはフルーツジュースの詰め合わせ。地方在住の友人からのもので、いわゆる有名メーカーのものではなく地元のフルーツを使用して農協が作ったジュースだったのもよかったです。味も大変美味しく、また夏に送ってきてくれたので、自宅で冷やして飲んだり、お客様に出したりしてすぐになくなりました。引き出物などもそうですが、家がマンションで狭いので後に残るものよりもその場で消費して満足感が得られるものの方がありがたいです。
36 女性
使えるものや食べ物
食べ物だったら、クッキーやせんべい等が特に嬉しいです。クッキーやせんべいだったら長持ちするので量に関係なくすぐ食べきらなくても良いと思うし、お茶菓子としてだすこともできるので便利だと感じました。使えるものは、石鹸やタオル等お風呂のとき使えるものをもらったことがあり、私は生活の中で結構種類関係なく使えたので、貰えてすごく助かりました。また石鹸だと子供用の石鹸でも私はとても嬉しく思います。最近私の周りでは子供連れがおおいので大人用の石鹸でもいいですがこども用の石鹸やボディソープなどいつでも使えるようなものだと結構多くの人に喜ばれると思います。相手の家族構成等により品物を変えるのもいいと思います。
23歳 女性
自分では買わないような高級なお菓子やジャムなど
タオルや食器などの日用品は頂く機会も多いが趣味に合わなかったりするため、ずっと押入れにしまったままで場所を取ってしまっています。その点、食品の場合は消え物で場所も取らず、食費の節約にも繋がるので凄くありがたいです。中でも普段はお値段が高く自分では買わないような高級なお菓子やジャムなどは、毎日少しずつ頂きながら贅沢な気分を味わうことが出来るので、とても嬉しいです。健康志向の高い友人から頂いた、砂糖不使用、防腐剤や保存料不使用のジャムの詰め合わせは、どれも美味しくて大満足でした。我が家が朝食はパン派でジャムを良く使うということを覚えていてくれたのも嬉しかったです。
30歳 女性
日持ちのする焼き菓子などのお菓子
断捨離中で持ち物は厳選して選びたいので、タオルや食器など好みのでる日用品よりは食べ物を頂くとありがたいです。お返しはいつ届くか分からないので、できれば日持ちのする物だと助かります。焼き菓子などのお菓子を頂くと特に嬉しいのは、私がお菓子が好きなこともありますが、出産される年代の女性は流行やグルメへの関心が高い方が多く情報量も豊富なので、選ぶお菓子も新しくオープンしたお店の物であったり、限定物であったり知らなかった美味しい物を教えていただけることが多いので楽しみだからです。また、焼き菓子などのお菓子は箱や包装紙もきれいでかわいらしい物が多く、出産のお返しであるおめでたい雰囲気にぴったりで、幸せを分けてもらえる気持ちになるからです。
42歳 女性
自分ではわざわざお金を出して買わないもの。(高級な食品など)
自分でお金を出してまで食べたいとは思わないけれど、そういうものだからもらってうれしいです。私は実際に出産祝いのお返しとして、高級なハチミツをいただいたことがあります。普段、スーパーで売っているハチミツをたまに買うくらいなのですが、もらって食べてみたら、素人の私でさえスーパーのハチミツとは全然違うということが分かりました。高級と言うだけあって、食べた瞬間の食感がもう違います。そのままでも十分においしいのですが、パンにぬったりヨーグルトにかけたりとあっと言う間になくなりました。こういうものは自分では絶対に買わないものなので、お返しとしてもらってとてもうれしかった記憶があります。
37歳 女性
食べ物やタオル
1番無難と言えるのは食べ物だと思います。食べ物ならすごく嫌いなものとか、アレルギーがあるとか以外なら食べるし、自分だけでなく家族も一緒に食べれるので、もらうと嬉しいです。ただ賞味期限が短そうな物はもらうとちょっと困ります。やっぱり誰でも食べれる洋菓子の詰め合わせとか、お米とかが1番嬉しいです。タオルは子供がいると何かと使う機会も多いし、洗濯していくうちにボロボロになっていくものなので、いくらあっても困らず、助かります。かさばる物でもないので、今すぐに使わなくてもしまっておけるし、サイズやデザインに関係なく、いろいろな用途で使えて便利なので、もらうと嬉しいです。
29歳 女性
紅茶
ちょっと良いブランドの紅茶が良いです。ティーパックタイプが手軽でだれでも飲みやすいと思います。容量はほんとに一人分の少量で良いです。1000円以下で済まして欲しいです。まず、出産祝いのお返しにお金をかけて欲しくないと言うこと。タオルやコップなどは好みがあるのでなかなか難しい。お菓子なども良いですが、季節を選ぶしがさばる。紅茶だったら万人受けし、日持ちもするのでもらっても困りません。ティーパックタイプの小さなギフトであればがさばらないので、お手紙と一緒に郵送するのも簡単だし、会った時に手軽に渡すことができます。また、普段自分では買わないちょっと高級なお店のものだと特別感があってもらって嬉しいです。
31 女性
お菓子やジュース
ものだと、趣味にあわないデザインだと困りますし、つかわないです。なかなか、今これがほしいというピンポイントのものをもらったことがないので、お菓子やジュースがいいですね。お菓子代がうくのと、子供たちが喜んでくれます。こちらからのお祝いの、3分の1~半額くらいの金額になると思うので、ちょっとしたお菓子や飲み物なんかでちょうどいいと思ってます。お返しに、赤ちゃんの写真つきの紹介カードがあると、ほっこりした気分になるので嬉しいです。子育てしている姿が目に浮かびます。ただ、お米やお菓子の缶など、そのものに赤ちゃんの写真がドンとプリントされているものは、処分するときになんだかかわいそうな気持ちになり、抵抗があります。
33 女性
食べ物
物やタオルを渡すかたも多いかと思いますが、好みでないのだったって事もすごく多いです。そんな時、捨てる事ももちろんできず、かと言って使わないで部屋の奥のほうにしまってしまうこともあるので、物がどんどんたまっていく、いっぽうなので、消耗品だったり、食べ物だったら、間違いないと思います。私だったら、食べ物がいいですね。うちには、子供もいるので、家族で食べれますし、食べないですてるって事はないので、1番助かります!食べ物でも名前いりとか、可愛いものもたくさん今ではあるので、出産祝いのお返しっぽく可愛いものもたくさんあるので、あげるほうも、もらうほうも満足いくと思います。
29 女性
やっぱり食べ物やお酒!
出産祝いを贈るこちらとしては、やはりベビー用品やお母さんの為になるようなもの、またはお金といったように選択しやすいですが、出産を終え子育てが始まっている中でお返しを考えなくてはいけないのは大変だと思います。なので、お返しを送るほうの負担を考えると食べ物やお酒が簡単かな、と思います。お酒を飲む人だったらお酒、それ以外ならフルーツや調味料、加工食品やお菓子など、定番ものははずれが少ないです。また、それらは使用頻度が高い為、簡単な詰め合わせがすでにあります。モノは趣味や使い勝手など、かなり人によって異なるのでせっかくもらっても一度も使っていないというものが現にあります。かなりの親密な仲であれば、何がいいか聞いてしまうのもありだと思います。調味料や定番お菓子はもらって困った、いらないといった経験はなく、わーい、と喜んで戴いています。
34歳 女性
洗剤やドレッシングなどの日用品。お菓子を覗く。
お菓子は何かともらう機会も多いので、お菓子以外の物で消耗品がいいです。コップやタオルなどの消耗品ではない物をもらうと置く場所に困ったり、自分の好みじゃなかった時に対処に困ります。だからといって、友人からもらったものであれば、捨てるに捨てられないので、消耗品だとありがたいです。特に洗剤などは、生活していると絶対使うものなので、いくつあっても困ることはありません。そして、何種類か入っていると比べられて次回自分で買うときの参考になります。普段買い物していると、やはり買いなれたものばかり買ってしまうので、なかなか新しいものに挑戦する勇気がありません。でもこういう時に新しいものを試せるので、もらってすごく嬉しいです。
29歳 女性
お菓子などの食べ物がうれしいです。
食べ物ですと好き嫌いがあるかもしれませんが、お菓子でしたらお友達が来た時などにお出しすることもできるでしょうし、調味料などでしたら必要な物なのでもらっても迷惑にならないと思います。缶詰は日持ちするので、もらう方も保存できたりしてありがたいのでは、と思います。よくタオルやハンカチのセットを頂く場合もありますが、タオル類はなぜか箱のまましまいがちになり使わないまま押入れの奥にしまわれっぱなしになってる方が多い気がします。せっかくお返しを送るなら喜ばれる物を選びたいので、自分ではなかなか買わないような少し高級なお菓子や紅茶のセットを選べば喜ばれるのではないでしょうか。少し日持ちのするお菓子でしたら、ゆっくり楽しめるので、なおうれしいと思います。
49歳 女性
有名店のスイーツ
有名店のスイーツは取り立てて自分では買わないので、頂けると、とても嬉しいです。自分の個のみに合わない時もありますが…私の場合、スイーツはなんでも好きなので、何が送られて来てもOKです。洗剤等も助かり嬉しいですが、好みのフレグランスでないとき、また、洗浄力が弱い時は使いづらいです。(実際、食器用洗剤を頂いた事があるのですが、「自然由来のもの」という謳い文句で、油汚れが全く落ちず、尚且つ大用量だったので無くなるまで時間がかかり物凄く大変な思いをしました。環境にはいいのかもしれませんが使い勝手が非常に悪かったです)もし親しい人にあげるなら 思いきって聞いてみるのが得策だと思います!
39 女性
米、ビール、カタログギフト
タオルや石鹸などよくもらうと思いますが、例えばタオルは家にたくさんあったり、石鹸なども好き嫌いがあると思います。それに比べ、米であればだいたいの家庭で毎日食べてるものだからもらって嫌な人は少ないと思います。ほぼ毎日食べるものだから家計も助かるのではないでしょうか。また、お酒も焼酎や日本酒などは好みがあると思いますが、ビールなら普段発泡酒や第三のビールを飲んでいる人にとってはうれしいものではないかと思います。カタログギフトはタイミングが良ければ、ちょうどほしいものがあったというものがあるかもしれないし、もしなければ食べ物を選べ、選択肢が広がるのでいいのではないかと思います。
31 女性
お菓子の詰め合わせ
出産祝いのお返しで一番貰って嬉しいものはお菓子類です。特に焼き菓子のセットはある程度日持ちがするし、コーヒー好きな私にとって毎日のお茶の時間を華やかにしてくれるささやかな楽しみの一つです。とりわけお祝いのお返しなので、あまりブランドが前面に出ていない方が良いのではないかと思います。なぜなら後々まで〇〇さんのところの出産祝いのお返しは〇〇ブランドのものだったと語り継がれることにもなりかねないからです。あと、これはどうかなあと思ったのはよく親御さんの好みでビールなどアルコール飲料を送られる人もいます。まあ、親御さんがビール好きなのでということなのですが、あくまで赤ちゃんが生まれたということを念頭に入れて粗品を選んだ方がいいのではないかと個人的には思います。お菓子の詰め合わせであればどんな人に対しても失礼だということはあまりないのではと思います。
35歳 女性