将来のために少しでも貯蓄額を増やすため、家計管理の見直しをしています。家計を圧迫している費用と節約できる部分を見ると「固定費を減らす!」という結果になりました。
固定費の中でも毎月高くなっていたのが電気料金。最近は電力の自由化で電気代が大幅に下がったなどよく聞きます。
そこでわが家も、長年お世話になっていた電力会社から、ネットでも評判の良かった「楽天でんき【楽天エナジー】」へ切り替えました。
これまでの電気代と節約方法や切り替えたあとの料金についてお伝えします。
電気代は家族が増えると高くなる!
一緒に住む人数が増えると生活費も高くなるのは当たり前の話。でもその額が思っていた以上に高かったら・・・。
たぶん、家計を握る妻や夫たちは、節約に励むのではないでしょうか。
わが家も5人家族になり、夫と同棲していたときよりも光熱費が高くなりました。おかしなことに、水道代はそこまで変わらないのですが、ガス代と電気代は2倍近くアップしています。
「女の子はお金がかかるよ」とよくいわれますが、子どもたちが大きくなるに連れて、その言葉がわかるようになりました。
お金がかかる・・・その理由は、身だしなみ整えるために費やす時間です。たとえば入浴時間が長いこと。ドライヤーやヘアアイロン(コテ)によるヘアアレンジなど、とにかく電気代が重なることばかりしています。
わが家が電気代節約のためにおこなっていた方法
家族が増えたので電気代が高くなることは覚悟していました。
でも、思っていた以上に請求額が高かったときは、さすがに節約スイッチが入りましたね。わが家(おもに私だけ)がおこなっていた節約方法がこちら。
・暖房の設定温度を下げる
・使っていない電源を切る
・テレビの音量を下げる
・暑い時以外エアコンを消す
とにかく「消す・下げる・切る」に徹底した生活を送りました。その結果、本当に微々たる額でありますが、先月よりも300円ほど電気代が安くなったのです。
が、私はこのときにこんな思いがありました。

この1ヶ月間「消す・下げる・切る」に徹底したのにたった300円ダウンしただけ。こまめに動き、ガミガミ家族に小言を言う毎日。
正直、節約といえるのだろうか・・・。
結果は電気代が下がりましたが、それ以上に労力を使っているなと実感したのです。
電気代を大幅節約するために「楽天でんき」に切り替えた
チマチマと電気代節約してるより、もっと大きな額が下がらないと意味がないと思い調べました。電気代の節約方法を・・・。
そこで知ったのが「電力会社の切り替え」です。
電力の自由化が進み、多くの家庭で自分の家にあった電気会社と契約していたのです。
電気会社の乗り換えとか、まったく考えたことがなかった私はあれこれ調べました。そこで、一番オトクだと感じたのが「楽天でんき」です。
楽天でんきがお得かシミュレーションするのが一番早い
電気代がお得になるかは、各家庭環境によって違うと思います。
わが家の場合「2,203円」もお得になる計算に!
これは乗り換え確定と思い、早速電力会社の切り替えをしました。
「楽天でんき」を使ってわかったこと
数ある電力会社の中でも、楽天でんきは基本料金からポイント加算までお得だと感じました。
・電気を使うほど料金がお得
・楽天スーパーポイントが貯まる
・楽天カードの支払いでポイントが貯まる
・申込みで2000ポイントがもらえる
とくに、楽天ユーザーはポイントが貯まりやすいのでおすすめです。
楽天でんきへの切り替えは立ち会いなしで楽ちん
電気代節約のためにアンペアを下げた経験がある人ならわかると思いますが、指定した時間に立ち会わなくてはいけません。正直、仕事していると調整が難しいですよね。
でも、楽天でんきは申込みから利用開始まで本当に便利なんです。
②メールでメーター交換の連絡が来る
③メーター交換は立会不要(勝手にやってくれる)
④利用開始もメールで連絡
とにかくネットさえあれば、申込みから楽天でんきの切り替えまですべて完了します。
楽天でんきの切り替えはスマートメーターの交換が必要
「スマートメーターってなに?」と思われる方が多いと思いますが、自宅の外壁についている電気メーターのことです。これ↓
これまで電気使用量は検針員の方が一軒ずつ確認していました。しかし、これからどの家庭も検針員の確認不要で細かく電気使用量がわかる「スマートメーター」に切り替わります。
楽天でんきを使うには、このスマートメーターが必要で、従来タイプが設置されている家庭は交換が必要です。
この交換の立会、楽天でんきは不要なので勝手にやってくれます。
また、わが家は賃貸なのですが大家さんに確認したところ「いずれ切り替わるから交換しても問題ない」といわれました。
楽天でんきに切り替えた料金結果
楽天でんきに切り替えるには、初期費用が必要と思っていました。でも、諸費用の請求はまったくなし。
・工事費用
・解約手数料
そして、1ヶ月後の電気料も安くなっていました!
・月々100ポイントをゲット
・申込みポイントで2000Pが来た
電気料金が下がった分とポイント分を差し引くと、これまでの電力会社よりもかなりお得です。
チマチマ節約するより、断然早くてイライラしません(笑)
まとめ
電力会社を乗り換えるだけで、こうも節約につながるのかと肌で実感しました。節約は家族ぐるみでおこなわなければ、ムダな時間とイライラが溜まるだけです。
もし楽天でんきに切り替えて「あまり安くないじゃん」ってときも、解約手数料が0円なのでほかの電力会社へ乗り換えることだってできます。切り替えの手間がまったくないので、試しに使ってみるのもいいですね。