本ページはプロモーションが含まれています

パルシステム・おうちコープ・生協の違い【併用とどっちがいい?】品数や配達料・お試しなど比較

「コープはパルシステムと違い品数は少ない?」
「コープとパルシステムどっちがいい?」
「パルシステムとおうちコープの違いは?」

こんな悩みを解決するために、コープ(生協)とパルシステムやおうちコープとの関係性を調査しました。

本ページはプロモーションが含まれています

コープとパルシステムの違い

簡単にわかりやすくいうと、パルシステムもおうちコープも、生活協同組合(コープ、生協)の仲間です。

生協は、生活協同組合の略称。コープは協同組合の英語表記「co-operative」の略称です。

つまり、生協もコープ(co-op)も同じ意味なのです。

生活協同組合(略称:生協)は会社ではなく、各地域で活動する組合員が集まってできた非営利の共同組織団体。

非営利とは、活動で得た利益や資産を組合員に分配せずに活動する団体です。株式会社の場合、利益が出ると配当金などを分配しますが、非営利団体は目的の活動費に利用します。

コープ会員になるには出資金を求められるのですが、利用者一人ひとりがお金を出し合って、利用と運営をするのがパルシステム含むコープの体制です。

パルシステムは1都11県で構成

パルシステムは複数の組合員で構成されていて、東京都を中心に1都11県の生協が協力して、コープ製品の販売や配達をおこなっています。

パルシステムグループ会員生協

・パルシステム東京
・パルシステム神奈川
・パルシステム千葉
・パルシステム埼玉
・パルシステム茨城 栃木
・パルシステム山梨 長野
・パルシステム群馬
・パルシステム福島
・パルシステム静岡
・パルシステム新潟ときめき

その他「埼玉県勤労者生活協同組合」「生活協同組合あいコープみやぎ」も会員です。

パルシステム共済生活協同組合連合会は、コープの団体のひとつ。運営母体はコープに変わりありません。

パルシステムは構成団体が加入するエリアのみ配達可能です。

-配達エリア-
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟

パルシステムはコープPB商品以外も開発・販売

パルシステムはコープの組織団体に属していますが、オリジナルの開発もおこなっています。

・プライベートブランド品の開発
・独自基準で食材や食品の出荷管理など

例えば、生乳の産地や搾乳・製造を北海道にこだわった「こんせん72牛乳」。原料は小麦粉と酵母、砂糖、食塩のみ、ホシノ天然酵母パン種でじっくり発酵した「こだわり酵母食パン」など。

こういった商品はパルシステム独自で開発したプライベートブランド品なので、パルシステム以外のコープでは購入できません。

コープと違いパルシステムの商品数は少ない

コープとパルシステムの違いは、商品の取扱品目に差があります。

コープパルシステム
商品数6,000品以上1,000品以上
オリジナル商品数約5,400品800品以上

全体的な品数だけではなく、コープとパルシステムはオリジナル商品数も違います。

パルシステムは実店舗のコープでは見かけない時短調理できるミールキットや、野菜の裏ごし食品など手軽に使える離乳食セット、化学調味料不使用の幼児食やおやつ・軽食などが充実。

オリジナル商品は組合員、つまり利用するお客様の声を取り入れて開発することが多いので「こんな商品が欲しかった~」というアイテムが多いのです。

パルシステムは赤ちゃんや子供向け、アレルギー対応商品を専門としたカタログもあり、目的に合わせた買い物ができます。

パルシステムのおすすめポイント

「パルシステム」は、まるでスーパーで買い物しているような感覚で注文できます。



特徴

☒ 食材やベビー用品まで種類豊富
パルシステムは実店舗の生協と同じような商品ラインナップ。食品はもちろん、洗剤やティッシュなどの日用品、化粧品、離乳食なども取り扱っています。

☒ 留守もOK!週に1回宅配
毎週決まった曜日に玄関先に注文品を宅配してくれます。留守でも買い物ができるように、保冷剤などを入れた専用ボックスで置き配してくれます。

☒ おためしセットから始められる
パルシステムはいきなり契約するのではなく、お試し体験してから利用するか決められます。商品の味や鮮度はもちろん、宅配サービスを知ってから考えられるので、初めてのネットスーパー利用も失敗しませんよ。

週に1回の宅配ですが、不要なときはいつでも配送停止ができます。

◎メリット △デメリット
・スーパーと変わらない品数
・料金が安い
・食品から雑貨まで購入できる
・置き配サービスあり
・短い間隔で宅配できない(宅配は1週間に1回)
・利用状況で送料が変わる

都合に合わせてネットスーパーの利用ができるので、無理せずにサービスを利用したい人におすすめです。

入会金 年会費 お試し
あり なし なし
解約 配送エリア 送料
いつでも 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟※一部離島やエリア除く 198~248円
※子育て、障害、シニア割あり
キャンペーン

お試しセットあり

パルシステムのお試しセットは目的に合わせたお試しセットから選べます。

・肉や加工品などの生協商品を試せる
・送料無料!1000円未満のお試しセット

\子育て割あり/

本ページはプロモーションが含まれています

パルシステムとおうちコープの違いは?

パルシステムとおうちコープは、どちらもコープの仲間です。

わかりやすくいうと、コープという学校に「パルシステム組」と「おうちコープ組」があるイメージです。

パルシステムとおうちコープはクラスが違うだけなので、コープ商品をメインとした食品や日用品などを購入できます。

当然ながら団体責任者、学校でいえば担任の先生が違うので、商品数やサービスに差があります。

パルシステムおうちコープ
品数1,000品以上3,000品以上
出資金1,000円500円
宅配エリア1都11県
※東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟※一部エリア配達不可
3県
※神奈川、静岡、山梨
最低注文額/品数1円/1点~1円/1点~
宅配料無料1回12,000円以上1回14,000円以上
割引制度・キッズ特典
・シルバー特典
・ハンズ特典
・自立支援医療費制度優遇
・子育て割
・シニア割
・ほほえみ割
・グループ割(2人、3人以上)
置き配対応対応
支払い方法・口座振替
・クレジットカード
・口座振替
お試しセット・定番満足お試しセット
・かんたん献立お試しセット
・魚を愉しむお試しセット
・yumyum離乳食のお試しセット
・6品無料お試しセット
・離乳食&時短お試しセット
・時短料理6点お試しセット
・資料請求で1品無料
公式サイト生協の宅配パルシステムおうちコープ

宅配料無料や割引制度は、配送エリアによって条件が違います。利用できない地域もあるので、利用時はスタッフや資料請求で確認してください。

おうちコープのおすすめポイント

「おうちコープ」は、神奈川、静岡、山梨に宅配してくれるネットスーパー。



特徴

☒ 約3000品目の食品や雑貨
おうちコープは約3,000品目の食品や雑貨を取り扱うネットスーパー。実店舗のような商品数と宅配でしか購入できない限定品などがあります。

☒ 離乳食や時短調理セットが充実
おうちコープは実店舗で買い揃えるのが難しい離乳食や時短調理セット(ミールキット)のラインナップが充実!忙しくてもしっかり食事ができますよ。

☒ 送料割引あり&いつでも配送停止OK
おうちコープは子育て中やシニア世帯、2人以上で宅配など状況に合わせた配送料割引を用意。週1回宅配ですが、いつでも配送停止・再開ができるので都合に合わせた利用ができますよ。

食品や雑貨は毎日続けられる安い値段と豊富な商品数が魅力!

◎メリット △デメリット
・コープブランドの商品が多数あり
・子育て中に嬉しいサービスあり
・置き配あり!留守でもOK
・好きなときだけ注文できる
・初回時に出資金の支払いあり(退会時返金)
・配送エリアに指定あり

10分で料理が作れるミールキットや離乳食づくりをサポートする食品、日用雑貨などスーパーに足を運ばなくてもおうちコープだけで十分な品数が、利用者たちの間で評判です。

入会金 年会費 お試し
あり なし あり
解約 配送エリア 送料
いつでも 神奈川県、静岡県、山梨県※一部離島やエリア除く ■個人宅配
0円/14,000円以上
110円/1,500円以上
165円/1,500円未満
■ふたりで宅配
55円/1,500円以上
82円/1,500円未満
■グループ宅配
0円
※子育て、障害、シニア割あり

*******↓案件申請OKでタグ入れ替える**********

\コープ商品の宅配OK/

本ページはプロモーションが含まれています

おうちコープとパルシステムはどっちがいい?

結局、おうちコープとパルシステムはどっちがいいのかわからず、悩む人は多いでしょう。

残念ながらどっちがいいのか人によって違うので、「こっちがおすすめ!」と断言できません。

都合に合わせた選び方ができるので、それぞれのメリット・デメリットを踏まえてまとめました。

「神奈川県、静岡県、山梨県」なら併用利用もOK

おうちコープとパルシステムは、一部宅配エリアが一緒です。

「神奈川県、静岡県、山梨県」なら、2つのサービスを併用できます。

もちろん、それぞれ出資金がかかりますが、退会時に全額戻ってくるので損はしません。

それぞれでしか販売していないプライベートブランドもあるので、どっちもいいサービスで選べないという人は、同時利用するのもおすすめです。

あれこれ注文したいなら「おうちコープ」

食材から食品、日用雑貨まで毎週さまざまな商品を注文したいなら「おうちコープ」がおすすめです。

・パルシステムは1,000品以上
・おうちコープは3,000品以上

取り扱い商品数だけ比較すると、おうちコープの方が圧倒的に多いです。

どちらもミールキットや時短調理に役立つ冷凍食品、離乳食や乳児食などを取り扱っています。

子育て割なら「パルシステム」

パルシステムとおうちコープは、どちらも宅配料の子育て割引をおこなっています。

妊娠中から子供が小学校に入学するまでの子育て世帯には嬉しいサービスですが、2つの内容が若干違いました。

パルシステムおうちコープ
対象者母子手帳発行の妊婦さん~小学校入学前の子育て世帯母子手帳発行の妊婦さん~7歳未満の子育て世帯
宅配料割引0円/3,000円以上
198円/3,000円未満
■妊娠中~3歳未満の子育て世帯
0円/買物額に関係なく
■3歳以上~7歳未満の子育て世帯
0円/5,000円以上
55円/1,500円~4,999円
165円/1,500円未満
※個人宅配を利用した場合
※おうちコープは千葉県の宅配料

2つの宅配料を比較した結果でわかるように、おうちコープはパルシステムに比べて宅配料0円になる1回の利用金額が高めです。

パルシステムの方は宅配料割引のシステムがシンプルなので、わかりやすいのも◎

どちらも申請に母子健康手帳か乳幼児医療証が必要なので、利用しやすいサービスを選んでくださいね。

本ページはプロモーションが含まれています

ネットスーパーと食材宅配の違い

ネットで食材や食品、日用品を注文しようと検索すると、コープやオイシックスなどのサービスが上位に表示されます。

「どのサービスも同じでは?」
「サービスによって野菜メインを宅配?」

など、いくつか疑問に感じる部分がありませんか?

実は食品宅配サービスは、大きく分けて「ネットスーパー」と「食材宅配」の2つあります。

ネットスーパー 食材宅配
取扱品目 食材・食品・日用品・ペット用品など 食材・食品
入会金/年会費 無料 サービスによる
価格設定 安い やや高め
注文方法 都度注文 ・定期注文
・自動注文
お届け日 最短当日配達 ・週1回
・隔週
宅配方法 ・対面宅配(手渡し)
・置き配
・非接触宅配
・対面
・再配達
対応エリア 実店舗周辺 全国

ネットスーパーと食材宅配の違いは、取り扱う商品に大きな差があります。

ネットスーパーの特徴

ネットスーパーは、実際にスーパーで販売する食材や食品、日用品などを宅配します。

ネットスーパーの一例

注文を受けると、実店舗に並んでいる商品を専門スタッフが選んで宅配。配達エリアが実店舗周辺と限られているケースが多いのが特徴的です。

時間帯によっては即日宅配も可能で、夜遅い時間帯まで配達してくれるサービスもあります。

食材宅配の特徴

食材宅配は、野菜や果物などの食材を定期的に宅配してくれるサービスです。

食材宅配の一例

宅配サービスによって取り扱う食材は違い、牛乳や豚肉、プリンなどの加工食品を販売しているところもあります。

いずれも食材や製造過程にこだわりがあり、安全性に徹底しています。そのため、ネットスーパーに比べると商品価格が割高です。

また、注文の1週間後以降に宅配するサービスが多く、宅配ペースは「毎週、隔週」と選べます。

ネットスーパーに比べると品揃えは少ないのですが、その分、美味しさに追求した食材を届けしてもらえますよ。

本ページはプロモーションが含まれています

おうちコープとパルシステムを利用するメリット・デメリット

コープとパルシステムやパルシステムとの違いは、各サービスが提供する商品や配達料などです。

母体はコープ(生協)なので、大きなサービス内容はほぼ一緒。ネットスーパーは利用するべきなのか悩んでいる人のために、メリットとデメリットをまとめました。

普段の買い物をインターネット注文・宅配に切り替えることで、さまざまなメリットやデメリットがあります。

メリット ・重い荷物も玄関先まで宅配
・注文時間により即日宅配にも対応
・注文は24時間いつでもOK
・子育て割や送料無料などサービスあり
・天候に関係なく買い物できる
デメリット ・送料がかかる
・宅配状態はネットスーパーによる
・直接手に取って商品を確認できない
・ネットスーパーによって仕様が違う
・返品や交換は手間がかかる

ネットスーパーや宅配弁当などサービスを利用するメリットやデメリットをまとめました。

宅配サービスでガソリン代や時間を節約

宅配サービスを利用する最大のメリットは「ガソリン代や時間の節約」です。

例えば、自宅から20分ほどにあるスーパーへ買物に行った場合。距離にすると約10キロです。

ガソリン単価や車の燃費によってコストは変わってくるので、いくつかシミュレーションしてみました。

ガソリン価格/L 車の燃費/L ガソリン代(往復)
160円 12キロ
14キロ
16キロ
133円(266円)
1114円(228円)
100円(200円)
165円 12キロ
14キロ
16キロ
138円(276円)
118円(236円)
103円(206円)
170円 12キロ
14キロ
16キロ
142円(284円)
121円(242円)
106円(212円)

1ヶ所のスーパーで買い物すると、往復で平均250円前後のガソリン代。複数のお店に立ち寄る場合、1回あたり500円以上もガソリン代がかかることもあります。

ネットスーパーなどの宅配サービスは配送料がかかりますが、購入金額や子育て割などによって送料無料になるケースがあります。

実店舗に買い物へ行くとガソリン代だけではなく時間がかかるのもデメリット。

宅配サービスは自宅に居ながら注文から受け取りまで完了できるので、ガソリン代と時間を節約できますよ。

重い荷物も玄関先まで宅配

宅配サービスの魅力は、重い荷物やかさばる商品もすべて玄関先や指定場所まで宅配してくれることです。

例えば、2Lのミネラルウォーターやビール24缶入りケース、トイレットペーパーなども宅配。

車があってもまとめ買いすると、荷物を車まで運んだり車から自宅まで荷物を運んだりする手間がかかりますよね。

また、ネットスーパーや宅配弁当など宅配サービスによって、置き配や非接触の受け取りも対応しています。

・子供を寝かしつけ中で対応できない
・仕事と宅配の時間がかぶっている
・体調が悪く玄関先まで行けないなど

家庭の事情によって買い物ができない、受け取り対応ができなくても大丈夫!

宅配サービスは対面受け取りのほか、置き配や非接触受け取りなど、都合に合わせた方法を提供しています。

実物を見て選べないというデメリットも...

ネットスーパーや宅配弁当などのサービスは、メリットだけではありません!

実物を見たり手にとって状態を確認したりできないのを、デメリットに感じる人も少なくありません。

とくに肉や魚、野菜などの生鮮食品は鮮度重視で選ぶ人が多く、商品によっては同じ値段でもサイズがバラバラというケースもあります。

ネットスーパーの場合、目利きの専門スタッフが品定めをして、温度管理に徹底しながら宅配してくれるので「腐っている」ということはありません。

初めての宅配サービスが不安な人は、お試しセットや都度購入をして体験してみるのもおすすめですよ。

本ページはプロモーションが含まれています

コープとパルシステムをお得に利用する方法

コープやパルシステムはクレジットカード払いが可能!

パルシステムで利用できるクレジットカードは「VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ」の5大ブランドです。

支払い方法を現金や口座引落にしているなら、クレジットカード払いにした方が今より断然お得!

クレジットカードの中で人気の「楽天カード」。他社にはない魅力的なメリットがたくさんあります。

おすすめポイント

・年会費は永年無料
・100円で1ポイント貯まる
・入会キャンペーンあり
・来店ポイントを使える店が多い

楽天カードはただ保有するだけでもお得なのに、利用するとさらにお得なクレジットカードです。

例えば、ネットスーパーで5,000円分の買い物を5回して、楽天カードで全額支払った場合。楽天ポイントは250円貯まります。

他にも日常の支払いを楽天カード1枚だけにすると、ポイントは毎月ざくざく貯まります!


・月々5万円の支払いなら「500ポイント」
・月々10万円の支払いなら「1000ポイント」
・月々15万円の支払いなら「1500ポイント」

公共料金やスマホ代、ガソリン代など、現金払い→クレジットカードに変えるだけでOK

楽天市場で買い物すると、ポイント3倍!ポイントアップキャンペーンなど豊富に実施しているので、組み合わせ次第で短期間でポイントをたくさんgetできますよ。



楽天ポイントは加盟店で使える

楽天カード払いで貯まった楽天ポイントは、楽天市場や街の加盟店で「1ポイント=1円」で利用できます。

楽天カードの魅力は、加盟店が多いこと。つまり、楽天ポイントを使えるお店がたくさんあることです。

・ケンタッキー
・くら寿司
・すき家
・ファミマ
・西友
・コーナン
・ツルハドラッグ
・BEAMS
・スポーツデポ
・ジョーシンなど

楽天市場やフリマアプリ ラクマ以外に、リアル店舗でポイントが使えます。

ネットスーパーや宅配弁当などの支払い方法を買えるだけで、家計費をお得にできますよ。

楽天カード→楽天キャッシュにチャージで還元率UP

楽天カードは、楽天キャッシュにチャージすると、ポイント還元率が最大1.5%へ!

楽天キャッシュとは、キャッシュレス決済アプリで利用する、オンライン電子マネーです。

楽天カードで楽天ペイアプリにチャージ→楽天キャッシュで支払うことで、合計楽天ポイントが1.5%になるのです。

ポイント還元率
楽天カード→楽天ペイアプリ 0.5%
楽天ペイアプリ(楽天キャッシュ)払い 1.0%

楽天キャッシュは「バーコード、QR、セルフ払い、オンライン決済」が利用できるので、支払金額が毎回大きい税金などの支払いをすると、効率よくポイントが貯まりますよ。

楽天カードは永年無料なのに補償が充実

楽天カードは入会金や年会費0円、翌月以降も無料で利用できるクレジットカードです。

無料でありながら、海外旅行傷害保険の補償額が充実しているんです。

補償内容 保険額 最大補償額
傷害死亡後遺障害 最高額 2,000万円
障害治療 1事故の限度額 200万円
疾病治療 1疾病の限度額 200万円
救援者費用 年間限度額 200万円
賠償責任(自己負担額なし) 1事故の限度額 3,000万円

利用には条件がありますが、事前登録なしで楽天カードには海外旅行障害保険が付帯しています。

家族カードを保有している本人も、本会員と同じ内容で補償を受けられますよ。

海外旅行をする人、これから行こうか考えているなら、年会費無料の楽天カードは維持費がかからないのでお得ですよ。

☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天ポイントがもらえる」

タイトルとURLをコピーしました