本ページはプロモーションが含まれています

男性・女性別【定年後の過ごし方ランキング】してはいけないことはある?老後の楽しみ方

定年後過ごし方ランキング

定年退職後、どんな過ごし方をしようか計画していますか?

ババ
ババ

定年後は退屈で地獄が始まるって聞いた

ジジ
ジジ

みんなは定年退職後、何してるんだろう

よく「定年後の生活は退屈で地獄」という話を聞きますが、過ごし方次第で老後の楽しみ方は変わってきます。

定年退職後、みんなはどんな過ごし方をしているのか男女別にまとめてみました。

本ページはプロモーションが含まれています

定年後にやることがない!老後は暇…

どうやら定年後は、男性にとって悲惨な生活が待っていると思う人が多いようです。

SNSでも、定年後にやることがないという意見が多く見られました。

「老後は暇な時間が増える」
「定年後の暮らしに生きがいがなくなりそう」
など

ほとんどの人は、明るい生活というよりは、何するか悩むほど暗い日々が待ち構えていると思っています。

とくに、定年後の男性は悲惨な生活が待っていると思う人が多いようです。

「リタイア後の生活は、妻に朝から罵倒されそう」
「定年後、何するか決まっていないから家族に邪魔と言われそう」
など

今まで毎日働いてきた分、定年後の暮らしはゆっくりしたいとの願いは裏腹に、家族から毛嫌いされる可能性が高いと思う男性が多いです。

本ページはプロモーションが含まれています

【男女別】定年後の過ごし方ランキング

定年後の退屈で地獄な生活から逃れるためにも、老後の楽しみ方を見つけましょう。

充実した毎日が過ごせるように、男女別に定年後の過ごし方をランキング形式でお伝えします。

定年退職後の過ごし方:男性

男性が実際におこなっている、定年退職後の過ごし方がこちらです。

1位:スポーツ
2位:ドラマや映画鑑賞
3位:旅行
4位:料理
5位:カラオケ

それぞれ詳しくお伝えします。

1位:スポーツ

定年後は通勤や職場内での移動がなくなるので、一気に運動不足となり、健康面への不調を訴える男性が多いです。

ジジ
ジジ

仕事辞めたせいなのか、最近膝が痛い。

健康面向上のためにおすすめなのが「スポーツ」です。

・ゴルフ(打ちっぱなしゴルフ)
・ウォーキング
・ジョギング
・水泳
・サイクリング
・テニス
・バドミントン
・社交ダンスなど

本格的にスポーツをするというよりは、定年退職後は軽く体を動かす程度が人気です。

選ぶスポーツによってコストがかかるので、予算に応じて選ぶのもポイントですよ。

例えば、社交ダンスやゴルフなどは、他のスポーツに比べると費用がかかります。

初めは散歩がてらウォーキングやジョギングから、やってみてはいかがでしょうか。

2位:ドラマや映画鑑賞

定年後は仕事がないので、「1日中、退屈」と思う日が増えます。

退屈な時間が増えると、一日がとても長く地獄のような日々に感じることもあるでしょう。

そんなときは、ドラマや映画鑑賞をして楽しい時間を過ごすのもおすすめです。

・レンタルショップでドラマや映画を借りる
・映画館で好きな映画を鑑賞する
・VOD(動画配信サービス)を利用する

おすすめは、人気のドラマや映画などが見放題の動画配信サービスです。

料金は都度払いと月額(サブスク)があり、配信される動画をいつでも好きなときに視聴できます。

ドラマや映画のほかに、音楽(ライブ)やスポーツ観戦などの動画もあるので、一日の時間があっという間に過ぎ去りますよ。

3位:旅行

定年後はゆっくりと旅行に出かける男性は多いです。

旅行といっても、さまざまあります。

・日帰り旅行
・バスツアー
・国内旅行
・海外旅行

遠方に住む家族や親戚の家を目指して、旅行がてら遊びに行くのもいいですね。

老後に夫婦で旅行するほか、男性1人だけで旅する人も多く、行きたかったお城や観光地巡りをしてみてはいかがでしょうか。

4位:料理

定年後、やることがないからと自宅で至れり尽くせりのような生活をすると、妻や子どもたちから毛嫌いされる可能性が高いです。

家族に嫌われないために、老後の暇な時間を豊かにするために、料理を始める男性が増えています。

料理は自己流のほか、YOUTUBEや料理教室、自治体のサークルなどに参加するなど、さまざまな方法で覚えられます。

初めは簡単に卵焼きや味噌汁などから初めて、少しずつ煮物や炒め物など調理次第で味の変わる料理にチャレンジしてみてくださいね。

5位:カラオケ

老後の生活はストレスが溜まりやすいので、カラオケで大声を出して嫌な気持ちを解消するのもおすすめです。

人前でカラオケをするのは恥ずかしいという人は、自宅でできるアプリやテレビにつなげるマイクがおすすめです。

最近はヒトカラといって、1人でカラオケボックスを楽しむ人が増えています。

中には、昼カラといって食事をしながらみんなでカラオケをするお店もあります。

1曲100円や200円、2時間1000円で歌い放題といった料金設定なので、気楽に行けますよ。

定年退職後の過ごし方:女性

女性が実際におこなっている、定年退職後の過ごし方がこちらです。

1位:ドラマのイッキ見
2位:映画鑑賞
3位:お取り寄せグルメ
4位:日帰り旅行
5位:スポーツ

それぞれ詳しくお伝えします。

1位:ドラマのイッキ見

定年退職後の女性におすすめの過ごし方が、ドラマのイッキ見です。

VOD(動画配信サービス)は、月額払いなら好きな動画を見放題で利用できます。

都度払いで利用できるVODもあり、ムダなコストをかけたくない女性に人気です。

ドラマって1話見たら、続きをすぐ見たくありませんか?

定年後の生活は時間がたっぷりあるので、1話から最終話まで通しで見ることだってできますよ。

2位:映画鑑賞

最近の映画館は、3Dや4Dといって、立体的な映像や風、匂いなど臨場感溢れるサービスを提供している映画があります。

映画館によってシニア割や一緒に行くペアの相手が55歳以上であれば割引が適用されるサービスもあり、定年退職後はお得ですよ。

非日常の体験ができるので、老後の暇な時間に映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか。

3位:お取り寄せグルメ

インターネットで全国の美味しい食べ物をお取り寄せして、旅行気分を味わうのもおすすめです。

お取り寄せグルメは、肉や魚の生鮮食品から並ばないと食べられない飲食店のグルメ。甘いスイーツなど種類がさまざまあります。

自宅に居ながら現地の味をそのまま体験できるので、食べることが好きな人にぴったりな過ごし方ですよ。

4位:日帰り旅行

日帰り旅行は、女性の65歳からの生き方としておすすめ!

一般的な旅行と違い、日帰り旅行は、

・荷造りの準備は不要
・家事と両立できる
・家族に迷惑をかけず出かけられる
・就寝は自宅だからリラックスできる
・疲れが溜まりにくい

などの魅力ポイントがあります。

日帰り旅行は、さまざまな旅行会社でツアーを組んでいるので、目的に合わせて選べますよ。

例えば、隣県の道の駅を目指す日帰りツアーやぶどう狩りなど味覚を楽しめるツアーなど。

日帰り旅行のバスツアーは、通常では体験できないことやお土産がプレゼントされるのでお得ですよ。

5位:スポーツ

定年退職後は、ゆっくりと自宅で生活するのもいいですが、何日かすると

「暇だな~」
「少し太ってきたかも…」

と感じる人が多いです。

アクティブなことがしたい女性におすすめなのが、スポーツです。

定年後の過ごし方は人それぞれですが、ウォーキングやジョギングなどの軽いスポーツをする人が増えています。

一日に30分歩くだけでも筋力や体力アップにつながるので、スキマ時間でスポーツをしてみてくださいね。

本ページはプロモーションが含まれています

SNS調査!定年後は何する?何してる?

「定年後にやりたいことが見つからない」
「過ごし方ランキングにやりたいことがない」

やりたいこと、できることは人によって違うので、老後の楽しみ方は十人十色です。

SNSで定年後、何しているのか調査したところ、さまざまな意見がありました。

・家庭菜園
・農家のアルバイト
・ゲートボール
・プラモデル作り
・図書館で読書
・ラジオや音楽鑑賞
・コンサート
・美術館
・YouTubeを見る
・孫と遊ぶ
・小説を書く/読む
・ゲーム
・編み物
・スーパーの特売巡りなど

定年後、何するか決めていない人、何しているか気になる人は、ぜひ参考にしてください。

本ページはプロモーションが含まれています

定年後にしてはいけないこと

「リタイア後の生活は何しようか」と考えている人は多いと思いますが、実は何をしてもいいとは限りません!

定年後にしてはいけないこと

・自宅から一歩も出ない
・社会との断絶
・貯蓄のために投資
・無理やり趣味を見つける
・「やってもらって当たり前」の考え方
・健康のための過度な運動

定年後の普通の人の過ごし方といっても、状況によってみんな違うので、必ずしも上記の定年後にしてはいけないことをしないとは限りません。

ジジ
ジジ

人生はいつ終わるかわからない!稼いだ分はパッと使い込もうと思っている。

また、女性は65歳からの生き方として、長年連れ添った夫と少し距離を置き、自分の好きなことに没頭しようと計画している人もいます。

なぜ、外出せず社会と断絶した生活を定年後にしてはいけないのか、それぞれの項目を詳しくお伝えします。

自宅から一歩も出ない

長年勤めた仕事を退職。定年後は時計を見るのを忘れて、ゆっくりと過ごしたいものですよね。

でも、自宅から一歩も出ない生活を続けると、運動不足になり筋力は低下。さらに、今後の不安などから精神面にも影響を与えるでしょう。

一日30分でも良いので、できるだけ外の空気を吸ってメリハリのある生活をすることが大切です。

社会との断絶

トラブルやストレスの原因は、誰かと関わるから引き起こる事が多いので、定年退職後は人と関わるのを辞めようと考える人が増えています。

短時間のアルバイトもせず、年金と貯蓄を切り崩した生活。

実際にやってみるとわかりますが、一緒に暮らす家族がいない一人暮らしの場合、寂しさが募り逆にストレスを抱える可能性が高いです。

ストレスを抱え込むと体調不良にも影響するので、完全に社会と断絶するのだけは避けましょう。

貯蓄のために投資

老後2000万円問題から、定年退職後に貯蓄を増やすため、新NISAやiDeCoなど投資をしようと考えていませんか?

銀行などの案内を見ると、1000円から投資できるサービスもあり、魅力的ですよね。

今後に備えて貯蓄を増やすことは大切ですが、投資は元割れする可能性もあるため、すべてがメリットとは限りません。

今ある収入から貯蓄をしようとすると、逆に質素な生活で過ごす必要もあるでしょう。

定年後、楽しむはずが貯蓄貯蓄のせいで、楽しい日々とは真逆になる場合があるので気をつけてくださいね。

無理やり趣味を見つける

老後、暇な時間を乗り切るために趣味を見つけとうと模索するときは、自分が「楽しい」と思えることにしましょう。

無理に趣味を始めても、楽しさを感じることができず長く続きません。

趣味によっては準備にお金がかかるので、途中で断念するとムダなコストがかかってしまいます。

どうしても趣味が見つからない人は、お金のかからないウォーキングやジョギングから始めてみてくださいね。

「やってもらって当たり前」の考え方

もし、定年後に夫や妻、家族と一緒に暮らすなら、今までのように至れり尽くせりのような生活は辞めましょう。

・自分のごはんも準備してある
・お風呂の時間になると湯船にお湯が張ってある
・就寝時間に布団が敷いてある など

定年退職後は、旅館のような生活ができると思っていると、熟年離婚や家族から見放される可能性が高いです。

今までは仕事が忙しく、大変な部分を家族でカバーしていました。

しかし、定年退職後は状況が違うので「できることは自分でやって欲しい」というのが家族の願いです。

自分中心の考え方で生活すると、必ずケンカに発展するので、できるだけ自分で動くようにしてくださいね。

健康のための過度な運動

定年退職後は、健康のためにスポーツをしようと考える人は多いでしょう。

老後に運動をして筋力や体力アップにつなげることは大切ですが、ハードな運動は逆効果なので気をつけてくださいね。

スポーツを趣味にするなら、ほどほどにして年齢相応の運動がおすすめです。

本ページはプロモーションが含まれています

定年後の生活や老後の楽しみ方は自分に合ったことをしよう

定年後の生活は、人に合わせることはありません!

老後の楽しみ方は人ぞれなので、「◯◯を始めたら?」「◯◯は楽しいよ」という言葉にしっくりこなければ、自分に向いていないと思ってもいいしょう。

人生100年時代といわれる今、毎日好きなことをして楽しみ方を見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました