本ページはプロモーションが含まれています

孫が生まれる!生まれたらすることとは?やってはいけないNG行動

孫 が 生まれ たら する こと

「そろそろ孫が生まれるけど、何をしたらいいのか?」
「孫が生まれたらどうしたらいいの?」

子育ての中心はママとパパなので、祖父母はあくまでサポート役です。

孫が生まれたらすること、やってはダメなNG行動を体験談を交えてお伝えします。

本ページはプロモーションが含まれています

孫が生まれたらすることとは?

孫が生まれたらすること。

・出産祝いは相場内にする
・行事は呼ばれたら参加する
・積極的に手や口を出さない
・今の子育てについて勉強する
・ママのストレスを取り除いてあげる
・部屋をキレイにする
・里帰りの準備をする

子育ては今と昔とでは大違い!

初孫が生まれたら何をしたらいいのか、詳しくお伝えします。

出産祝いは相場内にする

孫が生まれたら一番に気になるのが出産祝いの金額です。

ママ
ママ

出産祝いは金額が多いと内祝いで悩むので、相場の範囲内が嬉しいです。

祖父母からの出産祝いの相場は、3万~5万円が一般的です。

よく5万円~10万円の金額が妥当というお話もありますが、貰う側からすると大変です。

家庭の事情もあるので、1万円でも問題ありません!出産祝いは気持ち程度で十分ですよ。

ママ
ママ

出産祝いは孫だけではなく「ママ向け」のプレゼントも喜ばれますよ。

行事は呼ばれたら参加する

孫が生まれると、これからさまざまな子供の行事がおこなわれます。

・お七夜
・お宮参り
・お食い初め
・ハーフバースデー
・1歳の誕生日
・初節句 など

すべての行事に参加したい祖父母は多いと思いますが、子供たちから呼ばれたら参加しましょう。

「お七夜ってどこで何時からするの?」
「お宮参りは何日に決めたの?」

など、祖父母が孫の行事についてあれこれ質問攻めすると、子供夫婦はストレスとなり「呼びたくない!」と思う可能性があります。

最近はお七夜やお食い初めなどをやらず、簡単に終わらせる家庭も多いので理解しましょう。

積極的に手や口を出さない

孫の子育ての中心はママとパパです。

祖父母は積極的に子育てに手や口出しをせず、頼られたらサポートしてあげましょう。

ママ
ママ

1日で大変だったのが沐浴。母や「今日、沐浴やってあげるよ!」と手伝ってくれたのが嬉しかったです。

「沐浴の時間じゃない?」「授乳の量が足りないんじゃない?」という言葉ではなく、『大変そうだからやってあげようか?』の方が断然嬉しいです。

また、

・孫のベビー用品は母方の祖父母が用意
・お食い初めやお宮参りの準備は父方の祖父母が準備

といった昔の風習を口出ししないようにしましょう。

昔と違って今は「◯◯は母方の実家で」ということはありません。

今の子育てについて勉強する

時代とともに子育ての仕方が大きく変わっています。

孫が生まれたら現在の子育てについて勉強しておくのがおすすめです。

ママ
ママ

昔はおむつ替え直後にかぶれ防止にベビーパウダーをお尻につけていたそうですが、今はそんなことをしません。

かぶれ防止にベビーパウダーを絶対に塗らないわけではなく、時と場合によって使うこともあります。

似たような話で、「沐浴後に湯冷ましを飲ませる」「抱き癖がつくから泣いても放置した方がいい」といった状況も今は真逆です。

・沐浴後は湯冷ましではなく母乳
・泣いたら抱っこや相手をしてあげる など
(赤ちゃんの幸福感を満たすために泣いたら対応する)

昔と子育ての仕方が違うので、現在の育児について勉強しておくと子供夫婦と共感し合えますよ。


孫ができたらまず読む本 子育て新常識から家族とのつき合い方まで 宮本まき子/監修

<h3>ママのストレスを取り除いてあげる

母方と父方の祖父母で孫ができたらすることは違ってきますが、いずれも育児で一番大変なのはママです。

ママ
ママ

3時間起きの授乳。なかなか寝てくれない。寝たと思いベッドに移動するとギャン泣き…。

子育ては想像と現実のギャップが激しく、子育て本の通りにならなことがほとんどです。

孫が生まれたら、ママをストレスから解放するようなことをしてあげてください。

・ママがゆっくり睡眠できる環境を作る
(日中、孫の子育てをして昼寝時間を確保)
・育児のひとつを手伝ってあげる
(ミルクを作る、沐浴をする、散歩をするなど)
・一人の時間を作ってあげる
(短時間でもお出かけさせてあげる)

他にも、1日があっという間に終わってしまうママのために、できることはたくさんあります。

ちょっとした気遣いがママにとって嬉しいことですよ。

部屋をキレイにする

孫を連れて祖父母の家へ遊びに行きたくなる環境作りはとっても大切です!

・玄関が靴でいっぱい
・廊下からモノが溢れている
・食事スペースがほぼない食卓
・トイレの黄ばみやニオイ
・食器にこびりついた汚れ
・石鹸やシャンプーボトルの汚れ
・部屋がカビ臭い など

床がザラザラとしていて、足を踏み入れたくないほど汚い家は、孫を連れて遊びに来ることはないでしょう。

とくに父方の祖父母は、お嫁さんに「汚い」と思われると終わりです。

孫を汚い家でねんねさせたくない、歩かせたくないと思われないように、孫ができたら部屋の掃除を徹底的にしておきましょう。

里帰りの準備をする

いつ里帰り出産で帰ってきてもいいように、ある程度の準備をしておきましょう。

・孫たち家族の部屋づくり
・育児用品をレンタルできるお店をチェック
・必要なベビー用品を調べておく など

里帰り出産をするしない、母方と父方の祖父母宅のどちらにするか、すべては子供夫婦が決めることです。

本人たちから「◯日あたりに里帰り出産する予定」と相談があるまで、祖父母から聞くのだけは避けてくださいね。

ベビー用品の準備をするのは、里帰りすると決まり、子供夫婦が必要なものだけです。

何も聞かずに勝手に用意してしまうと、お互い気分が良くないので気をつけましょう。

本ページはプロモーションが含まれています

孫が生まれる!祖父母がやってはいけないNG行動

「姑がうるさい」
「もう一生、孫に合わせたくない!」

そんな風に思われたくないなら、孫が生まれたら祖父母は次の行動に要注意です。

・連絡なしに産院へお見舞いに行く
・孫の名前に口出しをする
・授乳中の姿を見つめない
・部屋でタバコを吸わない

NG行動について、詳しくお伝えします。

連絡なしに産院へお見舞いに行く

出産後はノーメイクにパジャマ姿、だらしない姿勢をしながら病院で過ごしています。

孫を一刻も早く見たいのはわかりますが、連絡なしに産院を訪問するのだけは辞めて欲しいです。

ママ
ママ

授乳中に突然ドアがガラッと開いたら…、冷や汗どころか恥ずかしさでいっぱいです。

「◯日の◯時頃にお見舞いに行くよ」と前もって連絡をしてくれると、ママも時間を見ながら行動できます。

産院に孫を見に来るな!というわけではないので、連絡や相談だけは忘れないようにしてくださいね。

孫の名前に口出しをする

子供が生まれるとママたちの間で必ず話題になるのが、「孫の名前に祖父母が口出しをする」ことです。

ママ
ママ

「息子の名前の漢字一字を入れなさい」「読めない!もっとわかりやすい名前にして」など、誰の子供なのよ!という話をよく聞きます。

ひどい家庭は、祖父母が勝手に名前を考えて出生届を出したというところもあります。

孫は娘/息子夫婦の子供であって、祖父母たちは相談を受けたら応えてあげるで十分です。

字画や願いなどを込めて考えた子供の名前を、否定するような言葉を言わないように気をつけてください。

授乳中の姿を見つめない

ママたちの間であるある話ですが、授乳中に祖父がじーっと見ていることがあります。

※部屋の片隅でこっそり背を向けて授乳。視線を感じて振り返ると、祖父と目が合いました。

また、誰もいない部屋で授乳をしていたら、祖父が入ってきたという最悪な状況も!

とくに出産してすぐのときは授乳が上手にできず、胸が開けているときがあります。

そんな姿を見られると、もう二度と祖父母の家には行きたくない。祖父と顔合わせたくないと思う人が多いので、授乳している姿を見つめないでください。

部屋でタバコを吸わない

孫が生まれたというのに、タバコを部屋で吸い続ける祖父母。

受動喫煙や副流煙など、間接的に赤ちゃんにも影響を与えてしまうので禁煙しましょう。

夫

禁煙しないなら孫を連れてこれない

そんな言葉を言われたらショックですよね。

急にタバコを辞めるのは難しいと思うので、せめて孫が来る日だけでも、部屋で吸うのを我慢してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました