Webライターをしているとよくいわれるのが「私もやってみたい!」という言葉。
やってみるとわかると思いますが、想像よりもWebライターって甘くないです!
人によりますが、私の場合は営業から帳簿付けまですべて一人でやっています。とはいえ、まったくの初心者でも3万円ほどなら、毎月稼ぐことはできます。
今回はWebライターのどんなところが甘くないのか。初心者が3万円稼ぐために必要なことなど、経験談などをまとめてみました。
Webライター歴15年目!今まであった出来事などをもとに「想像よりも甘くない世界」についてお伝えします。
【理想と現実】Webライターってどんな仕事なのか
Webライターの仕事は、クライアントの依頼に基づき、記事やブログ、商品紹介文などを作成する仕事です。
文章を書くのが好きな人には魅力的で、自宅で自由な時間に働ける点が大きな特徴です。
一方で、ただ文章を作るだけではなく、リサーチやSEO(検索エンジン最適化)を意識した構成、クライアントの要望に応える柔軟さが求められます。
また、報酬は案件ごとに決まるため、安定した収入を得るには効率的に仕事を選び、実績を積むことが重要です。
自由な働き方ができる一方で、締め切りやクオリティへのプレッシャーもあり、簡単ではありませんが、スキル次第で収入を増やせる可能性のある仕事です。
「Webライターは甘くない!」と思った部分
長年、Webライターという仕事で生活をしてきて「この仕事は甘くない!」と思った部分をまとめました。
安定収入を得る難しさ
フリーランスのWebライターは、固定給ではなく案件ごとに収入が発生するため、安定した収入を得るのが難しい場合があります。
とくに初心者のうちは、実績が少ないため高単価の案件を獲得しにくく、単価の低い案件をこなして収入を得るしかないこともあります。
また、案件が途切れると収入がゼロになるリスクもあるため、常に新しいクライアントや仕事を探す努力が必要です。
締め切りと自己管理
Webライターの仕事では、クライアントとの契約に基づいて締め切りが設定されます。そのため、締め切りを守るためにスケジュールを厳密に管理する必要があります。
複数の案件を同時に進める場合、効率的に作業を進めなければならず、計画性が求められます。
とくにインフルエンザやコロナウイルス感染によって体調不良のときは最悪でした。
また、子供の急な発熱で保育園をしばらく休んだり実家のトラブルで急遽行かないといけないなど、予定外の出来事があった場合でも納期を守るプレッシャーは避けられません。
ライティング以外の業務
Webライターの仕事は、記事を書くことだけではありません。案件を獲得するための提案文の作成、クライアントとの連絡、記事のリサーチ、修正対応、請求書の発行など、多くの雑務が発生します。
これらの作業に時間がかかることが多く、実際にライティングに集中できる時間が限られる場合もあります。
現在、私は構成案からすべて作成する仕事と構成案ができた状態の仕事をクライアントから受けています。
正直なところ、構成案からすべて作成する仕事はリサーチに時間がかかるので結構な時間が必要です。単価はさほど変わらないのに仕上がるまでの時間は2倍近い。
長年取引のあるクライアントだから辞められない。新しい仕事に巡り会えるかわからないというジレンマから、ズルズルと引き受けている仕事があります。
クライアントとのコミュニケーション
クライアントとのやりとりも大変な部分の一つです。案件の指示が曖昧だったり、納品後に想定以上の修正依頼が来たりすることがあります。
また、クライアントの要望に応えるために、納品物のクオリティを上げる努力が求められるため、時間と労力がかかる場合があります。
さらに、理不尽な要求や報酬に見合わない作業量を求められるケースもあるため、案件選びには注意が必要です。
ライティングスキルの向上とプレッシャー
Webライターは、多くの場合、SEO(検索エンジン最適化)や専門知識を求められる記事を執筆します。そのため、常にライティングスキルや知識をアップデートする努力が必要です。
また、質の高い記事を提供するために、リサーチや構成の作成に時間を割く必要があります。
一方で、クライアントから期待される成果を出せない場合には、評価が下がったり、次の案件に繋がりにくくなったりするプレッシャーがあります。
収入と時間のバランス
Webライターの仕事は単価制であることが多く、報酬が労力に見合わないと感じることがあります。
とくに、単価が低い案件では多くの時間を割いても収入が少なく、効率的に働けない場合があります。
また、案件を増やして収入を上げると、今度は自由な時間が減り、生活のバランスを保つのが難しくなることがあります。
孤独な環境
Webライターは、自宅やカフェなどで一人で作業を進めることが一般的です。自由な働き方が魅力である反面、職場の同僚や上司といった人間関係がないため、孤独を感じることもあります。
とくに、トラブルが発生した際やモチベーションが低下したときには、誰にも相談できずにストレスを抱え込むことがあります。
競争の激しさ
クラウドソーシングプラットフォームやフリーランス市場では、ライバルが多く、案件の獲得競争が激しいです。
とくに人気のある高単価案件では、豊富な実績や高いスキルを持つライターが優先されることが多く、初心者が受注するのは難しいこともあります。
この競争に勝つためには、自己PRや提案文を工夫する必要があります。
将来への不安
フリーランスWebライターは、雇用保険や社会保険がないため、自分でこれらを管理する必要があります。
また、案件が途切れた場合の収入の不安定さや、長期的なキャリアの見通しが立てづらいという問題もあります。
とくにライティング単価が低いままでは、収入が頭打ちになり、将来的な成長が見込めない可能性があります。
Webライターは甘くないけどやりがいのある仕事!
フリーランスのWebライターの仕事には、さまざまなやりがいを感じられるポイントがあります。
たとえば、働き方の自由度や成長の機会、自分の文章が人の役に立つ喜びなどです。
それぞれの魅力をより詳しくお伝えします。
自分のスキルを活かして稼げる
Webライターの仕事は、自分の得意な分野やスキルを活かして収入を得られるのが大きな魅力です。文章を書くのが好きな人や得意な人にとって、それが直接収入に繋がることは大きなやりがいです。
また、特定の分野(旅行、健康、美容、ビジネスなど)に詳しい場合、その知識を活かして専門性の高い記事を書くことでクライアントからの評価が高まり、より高単価な案件に繋がることもあります。
読者の役に立つ記事を提供できる
自分が執筆した記事がインターネット上で公開され、多くの人の目に触れることもWebライターのやりがいの一つです。
たとえば、商品レビューの記事で読者が購入の判断を助けられたり、ハウツー記事で人々の問題解決に役立てられたりすることがあります。
自分の書いた文章が他人に影響を与えたり感謝されたりすることは、大きな達成感を得られるポイントです。
成果が形として残る
フリーランスのWebライターは、記事という形で成果が目に見える形で残ります。
執筆した記事がクライアントのウェブサイトに掲載され、それがSEO対策として成果を上げたり、サイトの閲覧数を増加させたりすると、自己成長を実感できます。
また、自分の名前が公開される仕事の場合、ポートフォリオとして使えるので、実績として積み重ねられる点も魅力です。
記名や顔写真ありの仕事は恥ずかしさを感じますが、他社に営業かけるときにかなり有利です。自分の実績としてアピールできるので、記名ありのライティングはおすすめです。
働き方の自由
フリーランスWebライターの仕事は、時間や場所に縛られない点もやりがいの一つです。自宅でのんびりと作業したり、カフェやコワーキングスペースで気分を変えながら働いたりすることが可能です。
また、納期さえ守れば自分のペースで仕事を進められるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。
自分自身で働き方をデザインできることは、多くのフリーランスが魅力に感じている部分です。
自己成長を感じられる
Webライターの仕事は、リサーチ能力や文章力を鍛えられるため、日々自己成長を実感できます。
とくにSEOライティングや専門的な内容を扱う場合、新しい知識を身につけながら執筆を進めるため、自然とスキルアップに繋がります。
また、クライアントのフィードバックを通じて、自分の文章の質を改善し、より良い成果を目指せる点も魅力的です。
キャリアアップの可能性
フリーランスのWebライターとして成功すると、将来的にキャリアの幅を広げることも可能です。
たとえば、編集者やディレクターとして活躍したり、自分でメディアを立ち上げたりする選択肢もあります。
また、高単価な案件を獲得できるようになると、ライティングだけで安定した収入を得られるようになるため、仕事へのモチベーションが高まります。
クライアントとの信頼関係
フリーランスのWebライターは、クライアントとの信頼関係を築ける点にもやりがいを感じられます。納品した記事がクライアントの期待に応え、リピート発注や長期契約に繋がることは、プロとしての評価が高まる瞬間です。
継続的な仕事を依頼されることで、経済的な安定感を得るだけでなく、自分のスキルが認められているという実感を持てます。
自分の目標を追求できる
Webライターの仕事は、目指す方向性や収入目標を自分で設定し、それを達成するために工夫を重ねるプロセスにやりがいがあります。
「専門分野での影響力を高めたい」「毎月〇〇円以上稼ぎたい」などの目標を立て、それを達成したときの満足感は格別です。
また、自由な働き方をしながら自分らしいキャリアを築ける点も、大きなモチベーションとなります。
【リアル記】そんなに甘くない!Webライターの現実
今でこそフリーランスのWebライターで生活できるようになりましたが、始めた頃は「外でパートした方がいいかも」と思う毎日でした。
しかも当時はWebライターという仕事は世間に浸透していなくて、今のようにクラウドソーシングサイトやサービスはありませんでした。
@SOHOなどのSOHOサービスでしか求人案件を見つけていました。
それでも、Webライターとして仕事をスタートした年から数万円の報酬は得ていたので、今なら初心者でも頑張れば結構な金額を稼げると予想しています。
今までの平均報酬額を年数別に表にしてみました。
Webライター歴 | 平均の報酬額/月 |
1年目 | 12,000円 |
2~3年目 | 30,000円 |
4~5年目 | 50,000円 |
6~7年目 | 100,000円 |
8~13年目 | 200,000円 |
14年目 | 100,000円 |
Webライターという仕事を見つけてから、私は1年目の段階で「一生続けたい!」と思ったので開業届を提出して青色申告をしています。
後戻りは簡単にできないという理由をつけて始めたのですが、正直なところ山あり谷ありです。
途中で切迫早産で入院したり動けなくなったり、出産したり、親の介護をするために仕事時間を半分に減らしたり…。
理想と現実が違い、頭の中がパニックになることもありましたが細々と現在も仕事は続いています。
ちなみに現在の仕事の時間は、一日だいたい3~4時間です。
Webライターで毎月3万円稼ぐコツ
Webライターとして毎月3万円を稼ぐのは、初心者でも現実的な目標です。
どんな取り組みが必要なのか、具体的な方法やコツをお伝えします。
目標を具体化する
まず、3万円を達成するために必要な仕事量を計算します。
たとえば、1文字1円の案件で月3万円を稼ぐには、30,000文字書く必要があります。
これを1日あたりに分けると、約1,000文字を執筆する計算です。この目安を元に、自分のペースに合わせたスケジュールを組むことが重要です。
クラウドソーシングを活用
初心者の場合、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトを活用するのがおすすめです。
これらのプラットフォームでは、初心者向けの案件が多く、比較的簡単な内容のライティング仕事からスタートできます。提案文を工夫し、丁寧に応募することで、仕事を受注しやすくなります。
初心者向け案件を積極的に受注
初心者向けの案件には、商品紹介文、口コミ記事、まとめ記事など、比較的難易度が低いものが多いです。単価は低め(1文字0.5円〜1円程度)ですが、経験を積むには良い機会です。
こうした案件をこなして実績を増やすことで、クライアントからの信頼を得やすくなり、次第に高単価案件への挑戦が可能になりますよ。
スピードとクオリティのバランス
ライティングのスピードを上げることで、短時間で効率的に稼ぐことができます。
ただし、クオリティが低いと修正依頼が増えたり、クライアントからの評価が下がったりするため注意が必要です。
リサーチや構成の段階で時間をかけ、スムーズに執筆できるように準備することが重要です。
SEOライティングを学ぶ
多くの案件では、SEO(検索エンジン最適化)に対応した記事が求められます。
SEOの基本を学ぶことで、クライアントからの評価が高まり、リピート案件に繋がる可能性が増えます。
初心者向けのSEO講座や無料の情報を活用して、タイトル作成やキーワードの使い方をマスターしましょう。
案件を掛け持ちする
安定して毎月3万円を稼ぐには、複数の案件を掛け持ちすることが効果的です。1つの案件だけでは、急なキャンセルや納品後の空白期間が発生する可能性があります。
そのため、複数のクライアントと関係を築き、常にいくつかの案件を進めておくと安心です。
高単価案件に挑戦
ある程度の実績が積み上がったら、高単価の案件に挑戦することを検討しましょう。1文字2円以上の案件では、同じ労力で2倍以上の収入を得ることが可能です。
提案時に、過去の納品物やポートフォリオを提示することで、クライアントに信頼感を与えやすくなります。
コミュニケーションを大切にする
Webライターの仕事は、クライアントとの信頼関係が非常に重要です。
納期を守る、迅速に返信する、丁寧な対応を心がけることで、リピート案件を獲得しやすくなります。
また、クライアントからのフィードバックを真摯に受け止めることで、ライティングのスキルも向上します。
時間管理を徹底する
フリーランスのWebライターは、自己管理が求められます。特に副業で取り組む場合や初心者の場合、他の仕事や生活との両立が難しくなることがあります。
1日の作業時間をしっかり決め、無理のない範囲で進めることが成功への鍵です。
学び続ける姿勢を持つ
Webライターとして安定して稼ぐためには、常にスキルを磨くことが必要です。
SEO、コピーライティング、専門分野の知識などを学び続けることで、より価値のあるライターとして認識されます。
無料のリソースやオンライン講座を活用し、自己投資を惜しまないことが重要です。有料の情報商材やオンライン講座を受講するときは、口コミなどをチェックしてから申し込みしてくださいね。
まとめ
Webライターの仕事は思った以上に甘くない世界ですが、頑張り次第で報酬アップを目指せます。
すべて自己責任、自分次第でどうにかなる仕事なので、スキルアップや仕事の探し方などさまざまな努力をしてみてくださいね。
また稼ぐことだけに集中して、あれこれ詰め込みすぎると頭の中がパンクしてしまうので、ときには息抜きも必要です。