本ページはプロモーションが含まれています

切迫早産だけど自宅安静で乗り切った!過ごし方 ワンオペ

子宮 頸管 急 に 短く なる 原因
この記事でわかること

「子宮頸管が急に短くなる原因が知りたい!」
「切迫早産で自宅安静の過ごし方はどうしたらいい?」
「絶対安静の過ごし方は?」

今回は「切迫早産なのに自宅安静で乗り切った私の体験談」をお伝えします。

ママ
ママ

私は二人目が妊娠24週目のとき、切迫早産で子宮頸管が短いといわれ、自宅安静で乗り切った経験があります。

三人目のとき、絶対安静なのに無理な過ごし方をしたところ、入院しました。

今回のページでは、「切迫早産なのに自宅安静で乗り切った体験談」だけではなく、医師に聞いた「子宮頸管短くなる理由」や「子宮頸管が短いときの対策」もお伝えします。

前置き不要「切迫早産の自宅安静の過ごし方が知りたい!」という人は、「切迫早産なのに自宅安静で乗り切った【私の体験談】」からすぐ確認できますよ!

本ページはプロモーションが含まれています

子宮頸管が急に短くなる原因は?

子宮 頸管 急 に 短く なる 原因

一人目は出産まで子宮頸管の長さを指摘されたことがありませんでした。それなのに、二人目と三人目で急に医師からこう告げられました。

医師
医師

子宮頸管が短いので気をつけてください。

その時に医師から聞いた、子宮頸管が急に短くなる原因についてまとめました。

・子宮頸管の感染
・子宮頸管の以上
・妊娠高血圧症候群など

それぞれの子宮頸管が短くなる理由を、詳しくお伝えします。

子宮頸管短くなる理由①子宮頸管の感染

子宮頸管が細菌やウイルスに感染すると、炎症を起こして子宮頸管が短縮することがあります。例えば、細菌性腟炎やクラミジア感染症、カンジダ感染症などが原因です。

ママ
ママ

実は私も子宮頸管が急に短くなった原因のひとつが、カンジダ感染でした。

どうやらカンジダ感染は、妊娠中のホルモンバランスの変化やストレスなど、免疫力が弱くなる時期などに引き起こしやすいそうです。

性行為だけが感染ルートだと思っていたので、妊娠中は一切していなかったので少し驚きました。

治療は妊娠中でもできますが、私の場合は治療をしても子宮頸管は短いままでした。

子宮頸管短くなる理由②子宮頸管の異常

子宮頸管無力症や宮頸がんの治療のために、子宮頸部円錐切除術を受けたことがある人は、子宮頸管が短くなる可能性が高いです。

ママ
ママ

妊娠してから初めて「子宮頸管無力症」という言葉を知りました。

子宮頸管が短いとわかってから、周囲のママに相談したところ、子宮頸管無力症と診断される人が多いことがわかりました。早産防止のために出産までの間、子宮頸管を縛る手術をしていました。

私はこちらの症状に当てはまらなかったので、子宮頸管の手術はなかったのですが、早い段階で対策ができるならやっておいた方がいいと思います。

子宮頸管短くなる理由③妊娠高血圧症候群など

双子などの多胎妊娠や高齢出産も、子宮頸管が急に短くなる原因のひとつといわれました。

三人目を妊娠出産したのが34歳の時。

ママ
ママ

高齢出産のスタートラインである35歳目前でした。

ほぼ35歳と同じ体と変わらないので、私が子宮頸管が短いと診断される理由は、母体の問題もあったのではと考えています。

実際に三人目で切迫早産と診断された時、医師から次のようにいわれていました。

医師
医師

次に妊娠する時は、高い確率で子宮頸管が短くなると思います。
なので早いうちから入院する可能性があるので、準備しておいた方がいいですよ。

四人目は考えていなかったものの、三回の出産や流産経験などで子宮頸管は弱っているようです。

他にも医師は、このように教えてくれました。

医師
医師

妊娠中の喫煙は子宮頸管を短くするので注意してください

もちろん、タバコは吸っていないので関係ない話ですが、副流煙などもリスクを高める可能性があるので、お出かけ中など気を使いながら行動しました。

本ページはプロモーションが含まれています
切迫早産 自宅安静で乗り切った

3人目を妊娠したときに、切迫早産と診断。

ママ
ママ

そのときは「自宅安静→入院」という状況でした。

初めて子宮頸管が短いといわれたのは、妊娠24週目の検診で子宮頸管が短い2.3cmだった時です。詳しくはこちらの記事で紹介しています。

しかし、二人目妊娠中に切迫早産になったときは、自宅安静で乗り切った経験があります。

そのとき、私はどんな状況だったのか。当時の切迫早産の自宅安静の過ごし方を、詳しくお伝えします。

二人目は切迫早産なのに自宅安静で乗り切った!

二人目の妊婦健診で、急に医師から次のように告げられました。

医師
医師

子宮頸管が短いですね…。安静にしてください。

一人目は子宮頸管の長さとは無縁。初めていわれる言葉に、ドキッとしたのを覚えています。

ーーーそれから2週間後

ほとんど動いて居なかったのに、子宮頸管の短さは変わりません。医師から子宮頸管が短いときの対策として、次のように指示されました。

医師
医師

トイレ以外、立たないようにしてください。

絶対安静の指示です。

私の絶対安静の過ごし方

子宮頸管が短い切迫早産のときは、長時間立っているとお腹が張ってきます。

ママ
ママ

料理をしているとき、高い確率でお腹が張っていました。

私は「親に頼れない!切迫早産(自宅安静)でご飯の支度を私はこう乗り切った」でも紹介していますが、電子レンジで解凍できるお弁当を活用しました。

料理が作れず困ったときは、「ベルーナグルメ宅配おかず」がおすすめです。



レンチンだけでOKの冷凍弁当なので、食べたいときにすぐ食べられます。

メリット
・栄養にこだわる冷凍弁当
・平均塩分約2.4g
・レンチンor自然解凍でOK
・1食あたり400円台
・和洋中のメニュー全60種類
・お試しのみ注文OK
・賞味期限は約2ヶ月以上

解凍後を考えた味付けや、調理法にこだわっているので、美味しさが違います。
主菜1品+副菜3品なのでボリュームが多く、冷凍庫にストックしておくといつでも食べられますよ

デメリット
・1回に10食届く
・送料が別

10食分が一度に届くので冷凍庫のスペースが必要ですが、1回のみの利用ができるので便利です。

入会金 年会費 お試し
無料 無料 あり
解約 配送エリア 送料
いつでも 全国 660円/送料
220円/クール便
定期継続は、お試し体験後に自分で申し込むスタイルです。「お試し→自動で定期契約」ではないので、利用しやすいです。

\「お試しのみ」の利用もOK/

これ以上悪化させないためにも、切迫早産で自宅安静の過ごし方の時期だけ食事宅配サービスを活用するのも方法のひとつです。家族の栄養面はもちろん、パパや子どもたちのお弁当なども簡単に作れますよ。

また、上の子と遊ぶ時は寝ながら、掃除もすべて放棄の生活です。

当時、2階が寝室でしたが階段の上り下りもしない方がいいといわれたので、リビングの隅に布団を敷いて出産まで過ごしました。

ーーー1週間後、入院宣言が出る

前回からほぼ立ち上がらない生活をしていたのに、子宮頸管が0.5センチも短くなっていました。

私が利用していた病院のボーダーラインより下だったようで、医師から入院宣告を受けました。

医師
医師

入院した方がいいですよ。今からできますか?

医師は入院するようにと言ってきましたが、上の子のお世話やお金の問題などから、できるだけ自宅に居たいと相談。

ーーー医師の言葉に涙が止まらない

医師
医師

絶対安静なので、過ごし方に気をつけてください。何かあっても知りませんから。

冷たい対応の医師。

体のことを思って入院という医師の言葉もわかります。でも入院すると「3ヶ月は退院できません。」といわれたので、あれこれ考えてしまいました。

「一度家族に相談してください」と医師からいわれ、ホールに行くと看護師や助産師が駆け寄ってくれました。

ーーー自宅安静でもまだ大丈夫

駆け寄ってくれた看護師や助産師さんたちの言葉が、とても心強かったです。

助産師さん
助産師さん

先生が「家族と相談して決めて」というのは『まだ自宅安静でも大丈夫』ということ

絶対安静でも過ごし方に気をつけるなら、ストレスが溜まらない家に居た方がラクかもしれないとお話をしてくれました。

子宮頸管が短いから自宅安静中に何かあったら「すぐ病院に来るように」ということで、私は切迫早産でも自宅安静で乗り切ったのです。

本ページはプロモーションが含まれています

私が絶対安静のときにやった過ごし方

切迫早産 自宅安静で乗り切った

上の子が居たので、入院だけは回避したいと思い切迫早産でも自宅安静で乗り切った私。

絶対安静の過ごし方でできる限りのことをやってみました。その時の経験談をまとめます。

ママ
ママ

「子宮頸管が短いときの対策を考えている」という人の参考になればと思います。

トコちゃんベルトを装着

一人目を出産後「骨盤矯正にいいよ」と教えてもらったトコちゃんベルト。

ネットで調べると、どうやら切迫早産で子宮頸管が短いママも使っている人が多いことがわかりました。

私が通っていた病院は、トコちゃんベルトを販売しています。切迫早産で使っても大丈夫なのか、医師や助産師さんに聞いてみました。

医師
医師

切迫早産でも使えますよ。寝ているとベルトがずれるので、トコサポートも一緒に使うと便利と他の患者さんが言っていましたよ。

トコサポートとは、トコちゃんベルトのズレを防いでくれる商品です。

トコちゃんベルトを持っていたので、「絶対安静の過ごし方に役立ちそう」と思い利用してみました。

ママ
ママ

正直、寝たきり状態の絶対安静の過ごし方をしている人には、あまりおすすめしません。

寝たきりなので、腰回りのベルトが体に食い込み痛いです。起き上がると上にズレるので、邪魔でした。

ママ友に相談したところ、絶対安静の過ごし方で悩んでいるなら「パンツタイプの腹帯がいいよ」と教えてもらいました。

履くタイプの腹帯って、毎回洗濯しないとダメなので利用を考えていませんでした。

でも、寝たきりの絶対安静の過ごし方をしているママには、トコちゃんベルトよりもおすすめしたいほど快適でした。

ママ
ママ

一日中寝て過ごしても、腰回りは痛くありません。

少し締め付けの強いパンツ型腹帯を選ぶと、お腹がキュッと支えられているためか、お腹の張る頻度が減ったように感じます。

切迫早産でも自宅安静で乗り切ったのが、このパンツ型腹帯のおかげかわかりませんが、私は使ってよかったと思っています。

お尻を高くして寝る

切迫早産で子宮頸管が短くなり、妊婦健診でいつ入院宣告されるかとビクビクしていました。

ママ
ママ

妊婦健診で「子宮頸管が短い」といわれないように対策した方法が、お尻を高くして寝る方法です。

ネットで調べると「骨盤高位」という方法がいいと知り、こちらも挑戦してみました。

入院生活がしたくない一心で、

検診前日は骨盤高位をする
検診当日は、車で移動中はお尻にクッションを挟む」という風に過ごしました。

この子宮頸管が短いときの過ごし方がよくて、切迫早産なのに自宅安静で乗り切ったのかはわかりません。

でも、子宮頸管が短い対策をしないより、何かした方が後悔しないと思ってやってみました。

生命保険の見直し

切迫早産で自宅安静だったとき、過ごし方を有効活用しようと「生命保険の見直し」をしました。

ママ
ママ

二人目が切迫早産になったとき、入院すると1日1万円かかるといわれてビックリしました。

子宮頸管が短いなど、妊娠トラブルで医療費がかかると、定期検診以外での受診が必要です。定期検診以外の費用は、母子手帳を受け取るときの補助券が使えないので、全額自己負担です。

切迫早産になると、結構な出費がかかります。

基本的に、生命保険は妊娠中に加入できません。ただ、中には切迫早産でも加入できる生命保険はあります。

子宮頸管が短いといわれ、自宅で安静にしていたときに生命保険について調べたところ、大手でも加入できる保険がありましたよ。


医療保険について考えませんか?


妊娠中でも入れる保険、実はたくさんあります!

こんな悩みを解決!
・切迫早産でも入れる保険はある?
・一番利率のいい保険が知りたい
・子育てのお金が心配
・学資保険の検討をしたい
・ライフプランの相談をしたい

子育て経験のあるFPさんが、何度も無料相談してくれますよ。

\何度も相談OK/

出産育児の制度を調査

絶対安静の過ごし方でやってみたことで勉強になったのが、出産や育児にまつわる制度です。

例えば、出産育児一時金についての記事で詳しく紹介しますが、出産手当金が受け取れる人の条件や金額。

産休や産後、育児休業中は社会保険料や国民年金などが免除になるなどです。

ママ
ママ

産休で社会保険免除の記事は、別ページで詳しくお伝えしています。

妊娠・出産にはお金がかかります!

切迫早産になり、自宅安静で乗り切った経験を振り返ると、お薬代や検診費用など結構な金額が発生しました。

出産育児の制度の多くが、自動ではなく自分から申請をしないと適用されません。

子宮頸管が短いといわれ、自宅安静で暇な時間を見つけて、ぜひ国や自治体による助成・補助について調べてみてくださいね。

出産準備をする

切迫早産で自宅安静だったとき、いつ出産するかわからない状況でした。

子宮頸管が短いと診断された中、私はできる限りの出産や入院の準備をしました。

ママ
ママ

別記事で出産までの準備リストについて詳しく紹介していますが、用意するものって寝たきりでもできる部分が多いです。

基本的に、切迫早産で絶対安静の過ごし方は、立ち上がらずずっと横になっていることです。

必要なものはネットショッピングでも揃えられ、ネットで買えないものは、夫や家族が買い物に行くときにリストを渡してお願いしました。

本ページはプロモーションが含まれています

切迫早産で自宅安静で乗り切ったとき「私が止めた行動」

切迫早産 自宅安静で乗り切った

二人目で初めて切迫早産といわれ、自宅安静の指示。

ママ
ママ

正直、子宮頸管が短い状態の自宅安静って、どうやって過ごすべきか悩みました。

とりあえず寝ている。簡単な料理や掃除をするなどの過ごし方をした結果、入院が必要なほど子宮頸管が短い状態へ!

入院だけはしたくなかったので、自分の行動でダメなこと、止めるべきことを考えました。

ママ
ママ

結果的に切迫早産だけど自宅安静で乗り切ったのですが、あのとき「止めたこと」は正しかったと思っています。

切迫早産と診断されて、自宅安静だけで乗り切ったときに止めた行動をまとめました。

外出(玄関先での対応含む)

入院が必要なほど子宮頸管が短くなったとき、一切の外出を止めました。

・上の子を保育園に送迎
・上の子と散歩
・玄関先での来客対応

夫や家族付き添いの買い物はもちろん、日中誰も居ないときの来客の対応ですら止めました。

ちょっとした外出が子宮頸管が短い原因につながるのかと考えて、ひたすら寝たきり生活を貫きました。

寝室に行く

切迫早産なのに自宅安静で乗り切ったのは、出産までリビングだけで過ごしたおかげだと思っています。

我が家の寝室は2階。階段の上り下りはお腹に負担がかかり、部屋にたどり着くまで歩数もかかってしまいます。

ママ
ママ

賃貸暮らしだったので、大きな家ではないものの、少し歩くだけでもお腹に負担!

トイレに近いリビングの隅っこに布団を敷いて、寝起きをしていました。上の子は夫と一緒に寝てもらいましたが、最終的に家族みんなでリビングに寝る状況へ。

リビングは狭くなりますが、部屋の移動をしなくていいのですごくラクでしたよ。

座ること

切迫早産は子宮頸管が短い状況なので、お腹に負担がかからない体勢で過ごさなくてはいけません。

なので、私は座ることを止めました。

ママ
ママ

座ることができない生活って、結構ツラいです。

切迫早産と診断される前は、「ちょっと横になりたい~」とゴロンとしていたのに、いざ一日中寝たきり生活になると座ってテレビが見たくなります。

座ることでお腹の赤ちゃんの重みで子宮頸管が短い状態になっている気がするので、臨月になるまで座ることは避けていました。

家事のこだわり

主婦なら誰でもある、家事へのこだわり。切迫早産で自宅安静、入院せずに乗り切りたいなら「家事のこだわり」は止めた方がいいです。

ママ
ママ

変なこだわりを持っていると、せっかくお手伝いやサポートしてくれる家族が嫌がります。

私の場合、洗濯物を干す位置や干し方(靴下はペアにして干す、ハンガーは洋服の裾から通すなど)、寝る前にキッチンや電子レンジなど一通り拭き掃除するなど。

毎日やっている家事を、まったく同じ手順でやってもらうのは大変なことです。

それ違う」「そこはこうやるの!」など、細かく指示されると、お手伝いしてくれる人のやる気が失われるので気をつけてくださいね。

育児

育児を止めたというより、ワンオペ育児や抱っこは控えたという方が正しいです。

切迫早産になって、自宅安静で乗り切ったとき、上の子の育児は母体にとって負担が大きかったと思います。

ママ
ママ

切迫早産になるまで、我が家はほぼワンオペでした。

入院するともっと生活が大変になるということで、自宅安静で乗り切れるように夫は残業などを控え、場合によっては有給休暇を取って休みました。

自宅安静という状況は一時的、無事に出産できたら、またいつも通りに仕事をすればいいという考えで行動しましたよ。

私が積極的な育児ができない分、夫が上の子の相手を寝るまでしていました。

ママ
ママ

上の子はやんちゃ盛りの行動派!おまけにおしゃべりさんで、真剣に相手しないと怒られます。

本ページはプロモーションが含まれています

「切迫早産でも自宅安静で乗り切った」振り返って思うこと

切迫早産 自宅安静で乗り切った

結果的に切迫早産だけど自宅安静で乗り切ったのですが、出産後に振り返ってみると、思うことがたくさんあります。

あのときの気持ち」をまとめてみました。

ストレスとの戦い

切迫早産で自宅安静といわれたら、お腹の張りを抑えて子宮頸管の短縮や展退を予防するために、横になって安静にすることが大切です。

切迫早産でも自宅安静で乗り切ったのですが、身体的にも精神的にも大きな負担でした。

・長時間横になることで腰痛や肩こりを感じる
・毎日お風呂に入れない
・トイレの回数が増える
・体重増加や運動不足による体調の変化

ママ
ママ

精神的な負担もありました。

・外出や家事などの制限による、孤立感や不安感
・早産のリスクや、赤ちゃんの健康状態への心配
・仕事や育児の予定変更による、経済的・精神的負担

できていたことが一切できない、予定を変更しないとダメなことに、ものすごくストレスを感じました。

切迫早産でも自宅安静で乗り切ったのは、ストレスを溜め込みすぎないことが良かったのかなと、今振り返ると思います。

年子で切迫早産は大変

切迫早産でも自宅安静で乗り切ったママ友に相談したところ、「年子で切迫早産の自宅安静は大変」という話を聞きました。

ママ
ママ

我が家の子供は3人とも、それぞれ5歳~6歳はなれているのですが、それでも大変でした。

切迫早産なのに自宅安静で乗り切ったとき、私は上の子のお世話を少し考えました。

・上の子の世話は無理しない
・育児のサポートを家族や友人に頼む
・上手に頼る方法を身につける
・簡単なお手伝いをさせる

具体的には、次のようなことです。

・上の子の世話を、夫や親、近所の人にお願いする
・食事の宅配や家事代行サービスなどを利用する
・上の子の保育園や幼稚園に、早めに状況を伝えておく
・横になって絵本を読んだり歌ったりしてコミュニケーションをとる
・上の子の世話は、1時間に1回程度の休憩をとる

少しでも多く、上の子と一緒に過ごす時間を作って、子供が寂しがらないように安心感を与えるように工夫しました。

切迫早産で自宅安静をしながら、上の子の育児をすることは、大変なことです。周りの協力がないと、切迫早産で自宅安静を乗り切った経験はできなかったと思います。

便秘との戦い

切迫早産でも自宅安静で乗り切った先輩ママに聞いた通り、便秘に苦しみました。

基本的に、トイレ以外は立つことがない生活が続き、一日中寝たきりです。食べたら寝るを繰り返すので、水分量や運動量は減るので「トイレに行きたい!」と思いません。

ママ
ママ

最低でも5日、最高で8日間、便秘に苦しんでいました。

もちろん、医師に言われた通り、対策も取りましたよ。

・十分な水分摂取をする
・食物繊維を多く含む食品を摂る
・規則正しい生活を送る
・野菜や果物、海藻類、きのこ類などの食物繊維を多く含む食品を積極的に摂る
・毎日決まった時間に起きて、決まった時間に食事をする

それでも切迫早産になる前のような便通ではありません。あまりにも苦しかったので、医師に相談しました。

医師
医師

便秘が続くと、お腹の張りを強める可能性があるので、便秘薬を処方しますね。

初めは水に数滴垂らして飲む便秘薬でしたが、まったく効きませんでした。漢方に切り替わり、少しずつ体が改善されたのか、トイレに行きたくなる回数が短くなりました。

普段、便秘と無縁の生活をしているので、切迫早産を自宅安静で乗り切ったときは一番苦しい思い出です。

妊婦健診が怖い

切迫早産だけど自宅安静で乗り切ったとき、子宮頸管が入院するレベルの短さだったので、妊婦健診がとても怖かったです。

横になって安静にしていても、お腹が張るときもあります。

ママ
ママ

どんなに子宮頸管が短いときの対策をしても、お腹の張りは不定期に起こりました。

2週間に1回、ときには1週間に1回の妊婦健診では、毎回子宮頸管が短い状況ではないか。お腹の張りが頻繁に起こらないか(NST)をするので、入院にならないかドキドキしていました。

張り止め薬が効かない日がある

どうやら切迫早産でも自宅安静で乗り切った妊婦さんは、張り止めが効かないと感じる人が多いようです。

ママ
ママ

実際、私もウテメリンを一日3回まで飲むようにいわれましたが、お腹の張りは続きました。

「請求頸管が短いのでは?」や「入院しないとダメなのでは?」と不安や焦りを感じますよね。

私の場合、医師に相談したらウテメリンを一日4回まで飲むようにいわれ、ひたすら寝て過ごすようにしました。

横になってお腹が張ったら、体勢を変えて張りを落ち着かせることもしました。

私が切迫早産でも自宅安静で乗り切ったのは、寝たきり生活を徹底したことが良かったのかなと思ってます。

本ページはプロモーションが含まれています

子宮頸管が短いときの対策~食事・仕事~

切迫早産の自宅安静ができない時の対策方法

切迫早産なのに自宅安静で乗り切った際、どうしてもできない時があります。

ママ
ママ

夫の仕事が激務で家事などを頼めない、上の子が小さくて安静どころではないなどです。

自宅安静できない環境の場合、入院を強く進められました。私は家庭環境から、自宅安静を希望したのですが、食事や仕事など自宅安静の過ごし方は何かと大変でした。

【食事】子宮頸管が短いときの対策

子宮頸管が短いといわれ切迫早産になったとき、一番困ったのが「食事」です。

切迫早産中の食事は、安静度によってどこまで行動してもいいのか違ってきます。安静と絶対安静の中どこまで動けたのか、私の体験談をお伝えします。

食事の準備

安静・1品に時間のかかる料理
・簡単に作れるメニューで献立作る
・キッチンに立つ時間を極力減らす
・電子レンジで解凍できるお弁当を活用
絶対安静・基本的に食事の準備はできない
・家族が料理できるならすべて任せる
・ママの朝や昼ごはんもすべて準備してもらう

子宮頸管が短いときの対策として、食事の準備はスピーディーにおこなうのがポイント!

ただし、絶対安静のときは過ごし方に気をつけなくてはいけません。

ママ
ママ

子宮頸管が急に短くなる原因にもなるので、食事の準備から一切タッチしないことです。

切迫早産で自宅安静の食事の支度

安静・体調が優れない時やお腹が張る時は無理に食べない
・小腹が空いた時用に小さめのおにぎりを作っておく
・こんにゃくゼリーなどお腹の持ちがいい食べ物を準備
絶対安静・食べたら横になる
・ご飯の準備や後片付けを一切しない

「家族と一緒に食事しない」
「食事の準備をしない」

この行動に、初めは「申し訳ない」という気持でいっぱいでした。

ママ
ママ

しばらくすると、この生活が快適に感じます。

ご飯を食べた後にすぐ寝転がると体重増加なども気になりますが、体重増加よりお腹の赤ちゃんの方が大事なので今の時期だけと割り切って過ごして切迫早産なのに自宅安静で乗り切ったのでした。

切迫早産で自宅安静の仕事対策

切迫早産気味の仕事はどうする?

個人差はありますが、ほとんどの場合「仕事はお休みしてください」といわれます。

仕事をするということは、会社側からすると「健康である」と判断。子宮頸管が短いなんて、職場の人はわかりません!

ママ
ママ

体に負担のかかる業務や残業をお願いされることもあるので、子宮頸管が短いときは、早めに休職した方がいいですよ。

切迫早産と診断された時、無理は禁物です。

とくに、切迫早産で自宅安静の指示が出た時は、絶対に仕事する過ごし方はできません。

ママ
ママ

私はフリーランス(在宅)として働いているのにもかかわらず、切迫早産で絶対安静中、ほぼ仕事ができませんでした。

会社勤めの場合、切迫早産は病気と判断されるので、傷病手当が活用できます。

出産手当など受給できるのであれば、早めに産休を取得して、ゆっくり絶対安静の過ごし方をしてくださいね。

各種手当てについては、事務の方、または加入している健康保険に相談してみましょう。

本ページはプロモーションが含まれています

切迫早産で入院・退院後の過ごし方

切迫早産で入院すると「どんな過ごし方をするの?」と疑問に思う人は多いでしょう。

ママ
ママ

私は、疑問というより「好きなことができない」と不安の方が大きかったです。

私が実際に経験した、切迫早産で入院・退院後の過ごし方をお伝えします。

切迫早産で入院したときの過ごし方

基本的に、切迫早産で入院すると、次のような過ごし方で生活します。

・トイレ以外ベットから動かない
・入浴は1週間に1~3回
・毎朝、医師がベッドまで回診に来る
・1日1~2回NST(ベッドの上でノンストレステスト)
・週に1回、診察室で内診(子宮頸管の短さ確認)
・スタッフがベッドまでご飯を運ぶなど

私の切迫早産で入院したときの過ごし方を見てわかるように、とっても暇です。

初めは、食事の準備もいらずの至れり尽くせりな生活に、罪悪感と申し訳なさの感情になります。

ママ
ママ

次の日になると当たり前になってしまい、そんな気持ちもなく過ごせます。

切迫早産の入院は希望しなければ大部屋なので、病院によりますが4人~6人一緒の部屋。朝は6時30分に看護師さんがカーテンを開けてくれ、夜9時になると電気を消しにきます。

一日中横になっているのと、ちょいちょい昼寝をするので、夜9時には眠れず…。

みんなそれぞれテレビを見たり本を読んだりと、カーテンを閉めて過ごしていました。

病院でテレビを見るとお金がかかるので(テレビカードのなくなるスピードがとても早い!)、基本的にスマホをいじっています。

切迫早産の退院後の過ごし方

基本的に、切迫早産なのに自宅安静で乗り切った後でも退院した後でも過ごし方は「絶対安静」です。絶対安静で過ごす時期は、妊娠36週6日目までで、37週目に入った瞬間から立ち歩きました。

ママ
ママ

切迫早産の退院後、人によって過ごし方は違うと思いますが、私はとても暇でした。

同じ状況で悩んでいるママは多いと思いますが、立つことができないのは今だけ。

産後は寝不足が続き、自分の時間なんて取れないので「今できることを精一杯する」のがおすすめです。

私は切迫早産の退院後の過ごし方は、次のように満喫しましたよ。

ドラマや映画を見る

切迫早産なのに自宅安静で乗り切った時、とても助かったのが「動画配信サービス」の活用です。

動画配信サービスは、映画やドラマ、アニメ、バラエティなど、さまざまなジャンルのコンテンツを、インターネットを通じて視聴できるサービス。

ドラマや映画が見れる動画配信サービスは、VODと呼ばれ、サービスによって料金や作品数、機能などが違います。

ママ
ママ

私のおすすめは、次の2社!
切迫早産で自宅安静の暇な時間を使って、ぜひ今しかないことを楽しんでくださいね。

Amazonプライムビデオ
少しでも安くドラマや映画を見たいなら、「Amazonプライムビデオ」がおすすめです。

1000円以下なのに作品数が多く、妊娠から育児のスキマ時間を有効活用できました。
メリット
・作品数は1万本以上
・コスパがとにかくいい
・意外にも新作が多め
・最大6つのプロフが作れる

6つのプロフィールが作れて、各プロフの履歴が残りません。
家族別にプロフィールを設定しても、お互いの履歴がバレずに動画をそれぞれ楽しめますよ。

デメリット
・有料作品が多い
・途中で字幕(吹替)に切り替えNG

「見たい!」と思った作品は有料が多いのが残念です。
作品の入れ替えが激しいので、コストを考えるとメリットの方が大きかったです。

入会金 年会費 お試し
無料 無料 あり
30日間
解約 作品数 同時視聴
いつでも 約1万本以上 可能
(3台まで)
1つのアカウントで最大3台まで同時視聴できます。業界の中で、コスパがとってもいいサービスです。

\30日間無料体験/

月額料金が動画配信サービスの中で一番安いのが特徴的!

映画やドラマ、アニメ、バラエティなど、さまざまなジャンルのコンテンツを配信していまAmazonプライム会員であれば、追加料金なしで利用できます。30日間無料体験ができ、いつでもキャンセルや退会できるのもポイントです。

Hulu
オリジナルドラマや映画を見たいなら、「Hulu」がおすすめです。

Huluオリジナル作品が多く、見ごたえがあります。
メリット
・約10万本以上の作品数
・テレビやゲーム機などで視聴OK
・DLでオフライン視聴◎
・アプリ決済など支払い豊富

1つのアカウントで、複数の端末が利用できます。
Hulu限定の作品が多いので、満足度がとても高いですよ。

デメリット
・同時視聴ができない
・作品によって吹き替え不可

複数の端末から同時視聴ができないのがデメリット。
ただ、、ダウンロードするとオフラインで視聴できるので、切迫早産など入院中に便利です。

入会金 年会費 お試し
無料 無料 あり
解約 作品数 同時視聴
いつでも 約10万本以上 不可
解約の手続きが簡単で、手数料や違約金なしです。一定期間だけ利用したいときに、とても便利なサービスでした。

\無料体験あり/

オリジナルドラマが多い!楽しいコンテンツばかり

国内ドラマやバラエティ、海外ドラマなど、さまざまなジャンルのコンテンツを配信。日テレ系のドラマやバラエティをいち早く視聴できるのが特徴です。Huluオリジナル作品が多く、楽しいドラマがたくさんあります。

副業を考える

切迫早産の退院後の過ごし方として、おすすめなのが「スキマ時間で稼ぐ」ことです。

ポイ活なので、パートのようなまとまったお金を稼ぐのは難しいです。

ママ
ママ

子育て中のママでもできそうなサイトに登録したところ、案件がいくつもあって見てるだけで楽しかったです。

\隙間時間で稼ぐ「在宅ワーク」/

ママワークス
妊娠子育て中もぴったりな時短在宅業務の求人情報が多い

i-Say(アイセイ)
アンケート1回あたりの謝礼ポイントが高めのアンケートサイト

アイリサーチ
「1P=1円」500円以上溜まるまで早いアンケートサイト

すべて登録無料!私も妊娠中から利用しているサイトです。

現在私はフリーランスとして働いているのですが、ママワークスからのお仕事も何件か受けています。

生命保険について調査

切迫早産で退院後の過ごし方は人それぞれですが、私は今回のトラブルをきっかけに「生命保険の見直し」をしました。

妊娠前から県民共済に加入しているのですが、確認したところ「切迫早産で自宅安静は保険適用外」ということがわかりました。

ママ
ママ

切迫早産で自宅安静になり、どんな過ごし方でも適用外でした。


医療保険について考えませんか?


妊娠中でも入れる保険、実はたくさんあります!

こんな悩みを解決!
・切迫早産でも入れる保険はある?
・一番利率のいい保険が知りたい
・子育てのお金が心配
・学資保険の検討をしたい
・ライフプランの相談をしたい

子育て経験のあるFPさんが、何度も無料相談してくれますよ。

\何度も相談OK/

二人目が切迫早産で子宮頸管が短いと判断されて自宅安静で乗り切った時、入院費の心配があったのでもっと早くに知っていたらと思いました。

切迫早産36週までの過ごし方

切迫早産で自宅安静!過ごし方は「安静・絶対安静」で違う

まず、切迫早産と診断されると「入院か自宅安静」のどちらかで過ごします。

入院・医師や看護師の管理の元、ほぼベッドの上で過ごす
・一日中、ほとんど寝たきり状態
自宅安静・医師の指示に従い自分で注意しながら過ごす
・安静度によってどこまで動けるかが変わる
※安静レベル
【安静】=普段より安静
【絶対安静】=トイレ以外歩行禁止
ママ
ママ

私が初めて切迫早産と診断された時は安静指示。その後、状態が変わり絶対安静と指示されました。

切迫早産で自宅安静でどんな過ごし方をしたのか「安静」と「絶対安静」の状態別にまとめました。

切迫早産で自宅安静①家事

切迫早産で自宅安静の過ごし方:家事
安静

安静と指示されたら、家事は今までより時間短縮が必要です。

・トイレ掃除は2.3日に1回軽く済ませる
・料理時間を1回あたり30分以内にする
・家事を小分けして休憩しながらする

テキパキ家事をするのではなく、ゆっくりと出来ることだけをしました。

絶対安静

切迫早産で自宅安静と指示されたら、家事を一切行わない過ごし方をしないといけません。

・基本の過ごし方は「布団の上」
・ご飯の準備をしない(上げ膳据え膳)
・立つこと座ることも極力避ける

掃除が出来なくても赤ちゃんに影響がないので、汚れが目立ってきたら家族にお願いするのが鉄則です。


子宮頸管が短いとき、自宅安静中は「家族で家事の役割分担」が絶対必要!

家族の人がスムーズに家事をこなせるように、メモに一覧書きにしました。

・ゴミ出しの日
・炊飯器のタイマー設定
・◯日は学校のイベントなど

絶対にやらなくてはいけないことを、すべてメモにするとわかりやすいですよ。

切迫早産で自宅安静②お風呂

切迫早産で自宅安静の過ごし方:お風呂
安静

自宅で安静にしなくてはいけない時は、シャワーのみで済ませました。

ママ
ママ

看護師に聞いたところ、熱いお湯に入らない方が、子宮頸管が短いときの対策になるようです。

湯船に使って疲れを取りたい時は、必ず医師に確認!場合によっては温湯ならOKといわれることもあります。

絶対安静

切迫早産で自宅安静の過ごし方でのお風呂は、できれば毎日入浴は避けるのがポイントです。

ママ
ママ

私の場合、湯船は絶対にNG。シャワーも2~3日に1回、1回あたり5分以内で洗うようにと言われました。

夏の汗ばむ季節にシャワー回数の制限はとても残酷でした。

でも、切迫早産で入院すると1週間に1回しか入れると良い方なので、それに比べたら自宅安静の方がまだマシです。

切迫早産で自宅安静③上の子の育児

切迫早産で自宅安静の過ごし方:上の子のお世話
安静

上の子の通園の送り迎えは、誰かにお願いする必要があります。

ママ
ママ

医師に相談したところ、我が家は自宅前までバスが来るのでお迎えができました。

また切迫早産と診断されると、上の子をおんぶや抱っこなどお腹に力が入るような育児はできません。

でも、ご飯を食べさせてあげたりトイレの世話をしたりなど、軽い育児なら大丈夫といわれました。

絶対安静

切迫早産で自宅安静で乗り切った際の過ごし方は基本的に布団の上でほぼ寝たきりなので、上の子の育児はできません。

ママ
ママ

自宅で寝たきり安静中、上の子が気になり時々立ち上がって育児をしたところ「入院が必要」と言われてしまいました。

少しだけ起き上がって子供と少し遊ぶ、ヒザの上に座らせてお話するなど簡単なことでも、知らない部分でお腹に負担がかかっているみたいなので要注意!

絶対安静中にしたこと

・お帳面へのサイン
・お手紙の確認
・絵を書いたり折り紙をするなど

すべて布団の上で寝たきり状態を保ちつつやったことです。

切迫早産で自宅安静④買い物

切迫早産で自宅安静の過ごし方:買い物
安静

車の運転も含めて長時間の移動をしないなら、短時間の外出ならOKでした。

ママ
ママ

重い荷物を持たない前提で、無理のない範囲の買い物をしました。

歩き方や普段の過ごし方に工夫が必要です。

買い物中はショッピングカートよりかかりながら歩く
(歩く時、少しでも負担を減らす
運転は止めてタクシーを利用する
(運転はお腹などに負担がかかりやすい)

たとえ少しの外出とはいえ、確実に体に負担がかかっているのは間違いありません!

切迫早産で絶対安静や入院したくない場合は、ネットスーパーやネットショッピングで買い物するなど、少しでも負担を減らす過ごし方が大切です。


料理や買い物が大変な時期は
\宅配サービスが便利!/

ワタミの宅食ダイレクト
1食390円!お試しあり・都度or定期が選べる冷凍宅配弁当

宅配弁当Meals
初回1000円OFF!最低購入回数なし・いつでも停止OK

オイシックス(Oisix)
定期はお試し後に自分で契約!簡単調理「ミールキット」付きお試しセット

宅配健康食ウェルネスダイニング
お試し注文OK!都度or定期購入が選べる

お試し体験してから定期契約できるので、とりあえず1回だけの注文もできるサービスは便利です。
本ページはプロモーションが含まれています

【FAQ】切迫早産で自宅安静!過ごし方の悩み

切迫早産で自宅安静になった時の困りごと【FAQ】

切迫早産で自宅安静の過ごし方になると、さまざまな困り事が出てきます。

この時期に起こりやすい困りごとをQ&A方式でまとめてみました。

切迫早産で自宅安静なのに歯医者へ行かなくてはいけない

切迫早産で自宅安静の過ごし方、そんな時に歯のトラブル!

・歯の被せ物が取れた
・虫歯で歯が痛む
・歯茎が腫れているなど

安静度によりますが、優先順位は母子なので歯は二の次で考えるのが一般的。

切迫早産で自宅安静中でも、母体の状態を見て「歯医者に行っても大丈夫」という場合もあります。行く前に、必ず医師に確認してください。

妊娠中はホルモンバランスの影響で、歯のトラブルが増えやすくなるので要注意!

ママ
ママ

私の地域では妊娠中に歯の無料検診の券を配布しています。

歯のトラブルを放置しておくと悪化して治療時間や治療費が高くなるので、早めに担当医に相談してくださいね。

切迫早産で自宅安静中にお腹張る時の行動

切迫早産で自宅安静中、処方された張り止め薬ウテメリンを1日4回服用。それなのにお腹がカチカチに張る…。

医師にいわれたとおり、絶対安静の過ごし方を守っているのに、お腹が張りました。

ママ
ママ

どのタイミングで病院へ電話するべきか悩みました。

切迫早産でお腹が張るのは、体がいつもと違う証拠!

迷わず病院へ電話して、今後の行動を確認してください。

医師
医師

お腹が張ったり痛みを感じるときは、いつでも電話してくださいね。

ウテメリンやリトドリンなどの薬を飲んでいるのに、何度もお腹が張る日がありました。

ママ
ママ

すぐ落ち着く時もあれば定期的に張るなど、あまり頻繁にお腹が張る時は病院でNST(ノンストレステスト)をしました。

子宮頸管が短くなっている時もあり「一日中寝ていて、切迫早産の過ごし方に気をつけているのになぜ?」と不思議に思ったこともあります。

切迫早産はいつどうなるかわからない状態です。

何かあってからでは遅いので、体がおかしいと感じた時はすぐ病院へ電話してくださいね。

本ページはプロモーションが含まれています

まとめ

切迫早産で自宅安静へ!過ごし方は安静度によってまったく違う

切迫早産で自宅安静のとき、過ごし方に気をつけなくてはいけません。

家族の協力が必要不可欠です!

上の子がいたり、夫が仕事から帰宅する時間が遅い場合は、お互いの両親やファミリーサポート、宅配サービスなどに頼ることも大切!

私は、切迫早産なのに自宅安静で乗り切ったのですが、入院した方が安心です。

「子宮頸管が短い」「切迫早産」と診断されるのはとても危険な状態なので、くれぐれも無理だけはせず、医師や家族と相談するようにしましょう。

買い物はクレジットカードが便利!
妊娠・出産、育児はお金がかかって大変!
少しでも節約したいなら、クレジットカード払いがおすすめです。

私が実際に使っているおすすめクレカがこちらです。

【楽天カード】発行が早く還元率が高い!


・入会金や年会費が永年無料
・新規発行特典で5000円分のポイントget
・ポイント還元率はイオンカードの2倍

他のクレカに比べて、ポイント還元率が高く入会特典やキャンペーンが豊富なので選びました。

現金払いから楽天カードに切り替えるだけで、とてもお得ですよ。
タイトルとURLをコピーしました